うつぼや釣具店さんから購入した和竿の投げ竿。

部屋でニヤニヤしながら、夜な夜な手にとって眺めていると家族から一言。


「キモい」


ごもっともです😢


それはさておき、うつぼやさんに頼んでいたものが届きました。




拡大写真

拡大写真、裏面

商品名のまま、そのものズバリですが「竿の油」です。

焼肉のタレを「焼肉のタレ」っていう商品名で売るようなもんですね。
僕は日本食研の「宮殿」が好きです。
どうでもいいですね、失礼しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
グラスロッドやカーボンロッドなら、手入れは水洗いして・・・あれ?そういえば竹竿ってどうすればいいの?
竹竿をどのように手入れするかなんて、そもそも考えたこともありませんでした。
調べたところ、「竿の油」とやらを塗った方が良いということで購入。
またまた丁寧なお手紙と、オマケにがまかつの50本連結仕掛けを付けてくれました。


いやいや、オマケの方が高いんじゃないの?
早速お礼の電話を・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
話の内容は割愛しますが、お礼だけのつもりが勢い余って・・・また和竿お願いしちゃいました!
「和竿の投げ竿」としかお願いしなかったので、何m?何本継ぎ?錘負荷は?どんなのが届くかは着いてからのお楽しみ。

また到着したらお披露目しますね😆