行きは晴れ晴れ
今回は十勝に行ってきました。
何を血迷ったか道を間違って大幅にスタートからロスしたけどまードライブってことでw
途中でウォッシャーがなくなりすっごい運転がきつかった。遠出のさいはちゃんとチェックしてから行きましょうw
まずは音更にある柳月のスイートピアガーデンへ。
工場見学が出来て楽しいです。ケーキも食べて満足。
ティラミスのカップケーキが美味かった。
最近またティラミスって増えてきてるよね。リバイバル?
次に今回のメインの十勝川温泉で行われている白鳥まつり 彩凛詩へ。
動画
手湯しながら見るのがすごい幸せでしたw
かなり寒いからあったかい飲み物だけでなく食べ物もあるとよかったなぁと思う。十勝川温泉に宿泊した人が多いから食べ物はうれないんだろうか?
晩御飯は帯広のランチョエルパソへ。
ワンプレートの量の多さにびっくり。チャパタも頼んだから残しそうな勢いでした。ソーセージなどのお土産がかなり充実してます。
二日目は六花亭本店スタート。
朝からケーキw小さめだけど一個180円くらいととっても安い。いっぱい食べたくなる。ほんと十勝はスイーツ三昧。
新発売の雪やこん子チーズが美味しかった。チーズは嫌いだけどクリームチーズは大好きですw
さくさくパイもかって行き、確実に太りました。
帯広競馬場で馬券をはずしてから然別湖へ向かう。
清水にあるドライブインの豚丼がおいしいという情報を調べていったにも関わらず臨時休業。。帯広に行ったにもかかわらず今回は豚丼にありつけずw
鹿追でそばを食べることに。そばつきのえび天丼が800円などすっごい安くて美味しかった。調べずに飛び込みもたまにはいいかもね。
然別湖コタンヘ。
然別湖が凍った上に村が出来てます。
ネイチャーセンターやボランティアの人の手によって氷と雪でのみ建物が作られてます。アイスバーで自分が作ったアイスグラスで酒を飲むなんてこともできます。
氷上露天風呂はあがったあとが凍えそうだからぱすw
アイスロッジでの宿泊体験ができたりなどもあるから是非とも夜にいってみたいなぁと思った。
帰りは日高をすぎたあたりから吹雪。
去年の大吹雪に巻き込まれそうになったことがあるだけに、スピードも出せず留まることも怖くて出来ず。ほんと10メートル先が見えない状況で前の車を追い越していく神経がわからない。実際2台前の車がはまってたりしたし。昔に高速の島松で120台の玉突きがおこったのなんて他人事なんだろうなぁ。
雪祭りももう終わるし来週はちらっと雪あかりいこっかなぁ。