秘境!
今回は午後から小樽周辺散策。
↑奥沢水源地近くにあった巨大藤の木。
奥沢水源地のさらに奥、林道を1時間歩いた先にある穴滝に行ってきた。
林道をそれて穴滝までの10分くらいはぬかるみや川の中にも入らないといけないのでそれなりの準備をしてくださーい。
熊に注意ということでラジオもってったけど、全然入らないところだらけだった。一人で行かないほうが良いかも。。
夏になると草で道がわからなうなりそう。
↑沢沿いに歩くとまず洞窟が見えてきた。
↑洞窟の中から見ると滝の真裏から見れる。
滝から流れる水が、半月状に開いた洞窟の中を流れている。
この写真撮った時、1枚撮り終わってもずっとシャッターがきられ続けて、うわぁあああああ心霊現象だぁーーーーーーとおもってあせったけど、よく考えるとカスタム設定で10連写の設定になっていただけだったw
↑途中には様々な花が咲いていた。
往復3時間は疲れた。
↑奥沢水源地はかま栄のCMで出てくるところw
でも立ち入れずあのアングルは撮れない。。
↑オタモイ海岸は訪れる人も少なくいいところ。
戦前はオタモイ遊園(こんなとこ ) というものがあって栄えていたそう。
今は入り口のみが残り、そこもがけ崩れのため近づけない。
日が落ちそうだったので、忍路漁港へ。
薄曇の夕日だったのが残念。
こういう遠景はやっぱりコンパクトカメラじゃこれが限界。
焦点距離が短いからピントが合ってないや。
あーデジイチがほしいなぁ。
帰りにちょこっと運河によって夜景撮影。
すいてるぅw
↑全く明かりがついてないものもウィングベイの明るさのおかげか綺麗に撮れた。
流れてる明かりはフェリーがちょうど港に入ってきたところ。
小樽方面はまだまだ穴場がありそう。
いっぱい探索しようw