昨日の旅行
旅程
札幌→小樽経由で寿都 弁慶岬→島牧 賀老の滝→岩内→積丹 神威岬 島武威→余市→帰宅
今回家族旅行で。犬が初の遠出!
もうどこに行ってもはしゃぎまくりでしたw
普段は知らない道通ろうとすると意地でも動かないくせに。。。
ということで4時半に出発して弁慶岬までノンストップ。
岩場で降りるのちょっと大変だけどめちゃ海が青くて綺麗です。
んで次に賀老の滝へ。日本の滝100選です。
駐車場から降りていくんだけど、これが結構きつい!
甘く見ないほうがいいです。↑が降りる途中からの滝。
これが降りきったとこの展望台からの眺め。
高さ70㍍幅35㍍の大瀑布!
物足りないので川に入って滝の真下まで行きました。
ここまでくるにはかなり大変でしたがその迫力はすごいです。
水しぶきすごい。滝つぼがないのでほんとに近くまで行けます。

朝ほんと早くに行くと虹がかかるそうです。
帰りの上りはほんときついので体力残しときましょうw
そのあとドラゴンウォーターに行こうとするが、駐車場には案内がない!
家族の反対を押し切り勘で進むとありましたw
ここは天然の炭酸水が噴出しています。
見ての通り茶色く酸化しているのは鉄分が多く含まれてるから。
飲むと鉄苦いです。
その後島牧の海岸で綺麗な石をたくさん拾ってきました。
あんな綺麗な海岸、石狩じゃ考えられないなぁ。

岩内で昼食をとるが、道の駅のつくりがおかしい。。。
駐車場が別の場所だし、トイレまでもがまたさらに別の場所。
お国仕事だね。
追分ソーランラインを通り、風車などを眺めて積丹へ。
去年の台風で落ちた橋や、豊浜トンネルの事故をうけてのことなのか、ほとんど海岸線を通らず新しい長いトンネルだらけになっていた。いくらかかってるんだろ?
そのうち景色何も見れなくなるんじゃないだろうか?
神威岬はすごく暑かった。
すごく混んでた。
ちょっと曇っていたので写真はうまく写せず残念( p_q)エ-ン
そのあと島武威を見て(みんな行った事があるのであっさりと)帰宅へ。
途中で余市の道の駅により、宇宙食を買った。
まだ食べてないのでまた後日。
一人で運転だったのでかなり疲れた450㌔の旅でした。
今日は全身筋肉痛ですがこれから勉強しに行きます(>_<")