待望の鮎釣り解禁がいよいよ明日開始!
6月12日(日)です
近隣の河川も賑わって来てますね^ ^
昨日、JADEメンバー西垣くんか吉野漁協圏と東吉野村漁協圏の境目、鳥居田橋下で釣りを…
ここで釣ればだいたい状況が分かるでしょう^ ^
減水で垢腐れも激しいですが、何とか掛かってくれました
でもこの後、急な雨で強制終了☔️
しかし、やめたら直ぐに止みました笑
綺麗で型のいい鮎です!
鮎の姿は確認出来ますが、水が少なく警戒心が強いみたいです
追い気も弱い模様…
尚一昨日、奈良県より水産振興係の職員さんが高見川調査に来て下さいました
やん茶庵付近と漁協付近を潜って調査
漁協前です↓
尚、職員さんが調査結果をメールで届けて下さいましたのでメール内容と撮影ファイルを添付しますのでご参考に…
メール内容↓
いつもお世話になっております。
アユの生育状況調査において本日撮影させていただきました
水中写真・映像をお送りさせていただきます。
容量が大きいため、ギガファイル便でお送りさせていただきます。
下記URLの「まとめてダウンロード」からダウンロード下さい。
やん茶庵下
https://56.gigafile.nu/0616-ef8768ed00c133fe4f0bf0908f561fed
漁協前
https://56.gigafile.nu/0616-03dd20f227806c99218de317d1403a40
※ダウンロードがうまくいかない場合はご連絡ください。
水温は21.4℃
アユは大きいものは20cm級が確認できましたが、
水量が少ないく、コケが腐り始めていることもあり、
なわばりは弱い状態でした。
大きい個体の群れはたくさん見えましたので
水が出れば非常によくなるのではないかと思います。
また、漁協前ではアマゴの稚魚が多数確認できました。
写真・動画につきましては
HP等で自由に使っていただいて問題ありませんので
是非ご活用ください!
よろしくお願いいたします。