9月1日(火) | 吉野の源流「やん茶庵」

吉野の源流「やん茶庵」

お店の出来事やイベント、地域の情報を掲載します。

おはようございます。

本日はお店が定休日ですので、鮎業は午前中のみとさせて頂きます、ご了承下さい。

さて、9月に入りましたね…

それでもまだ暑さは続くようです💦

昨日も沢山の釣り人でした。

なかなか、渇水で掛かりが悪いみたいですね?

橿原市の土井さん、一呂橋周辺で24㎝を頭に15匹
23.5㎝↓

デカイ良く肥えた鮎ですね(°_°)

また、植村さん、写メはありませんがオムラ地区等で11匹

本日の河川は減水、濁りはありません。

今日も宜しくお願いしますm(_ _)m


昨日、情け無い出来事がありました。

初めて高見川に釣りを楽しみに来られたお客さんが、御幸橋下流で釣りをしていたら橋の下流(友釣り専用区)に網入れをする者がいて、注意を促すと「俺たちは地元や」上を指さして「そこのもんや」と言い、お客さんが釣ろうと思う場所に次々と網を入れて行ったそうです。
お客さんは地元の人は網を入れても良いのだと判断したそうです。
勿論、場を荒らされ、釣りをあきらめたそうです。

通報を受けて近くの役員さんが確認に行ってくれましたが既に居なかったそうです。

皆さん、地元の方々は絶対そんな事はしません、なぜなら、誰だか直ぐ分かるし、真昼間に悪い事をしているのが分かっていて堂々と出来る訳がないじゃないですか!

また、地元の網入れをされる方は組合も全て誰であるか、田舎ですので把握しています。

逆にその様な場面に出会すと注意をしてくれます。

今後そんな事があったら後で報告では無く、即漁協に連絡して下さい、お願いします。

0746-42-1000です。

これでは次年度より監視体制も含め、以前から課題になっている組合員外の網入れ禁止も考え無ければならないですね!