人間関係で仕事をもらう | 四国で働く社長の日記

人間関係で仕事をもらう

今日も暑かったですね!(´Д`;)


さて、今日は、6時から賃貸マンションの計画をしておられる地主さん宅を2件訪問、1時間ずつで今帰社。


地方の3階建ての賃貸マンションを1棟ずつ、RC3階建てで1棟5~6千万前後、RCも安くなったものだとつくづく思います。


当社は不動産会社なので、マンションの建築についての細かな説明はしません。建築中の入居募集のタイミングや入居管理について話をします。


当然、契約時には建設会社の説明があり、建設会社と契約するのですが、そこに至るまでのお客様との交渉はほぼ当社で行います。


当社のやり方で、一番多いパターンは、


まずは計画土地の一部を売却し、資金が出来たところで、そのままお金を持っているか収益物件を建てるか選んでもらうやり方です。家


当社は不動産会社ですから、最悪別に収益物件を建てなくても土地の売却で仲介料が入っているので問題ありません。

ただ、売却~資産運用の話に至るまでには最短でも半年近くかかりますから、マンションだけを建ててもらおうとしている建設会社より遥かに人間関係が出来上がっています。


今回ご契約予定の地主様は2名ともこのパターンで、当社で土地を売却させて頂き、検討の結果、税金を沢山納めるよりは、収益物件を建築したい!という方たちでした。


こっちは地方ということもあってか、大手がほとんどいません、お陰で、人間関係が80%くらいしめます。


別にどこの建設会社が建築したって、当社が管理して、全ての責任は当社が負うようになっていますから、


建設会社がどこだって関係ありません


極端な話、お客様が選ぶのは鉄骨か鉄筋コンクリートかと色と名前だけかもしれません。


当然、管理業務も行い「管理料」という名目の利益(知れてますが…)を頂くわけですから、建築後もずっと付き合いが続きます。


当社ではその「付き合い」を最重要としております。


なので、18:00以降で時間が取れる際には必ず定期訪問をします。


もちろん、ただの雑談で終わってたら、ただの田舎の人になってしまいますので、その中には


「もう築15年経ったから相場的には家賃の値下げも視野に入れておいてください」


「そろそろリフォームが必要かも知れません」


「管理している土地にお客様の申し込みが入りつつあります。もし早い段階での売却をご希望なら、最終的に若干の値引きが発生するかもしれませんが、当社の判断に任せていただいてもよろしいでしょうか?」


等、今後の仕事が円滑に進むように種まきをすることは重要だと思います。


その積かさねが他社との差別化につながっているのだと思います。


最初にも言いましたが、


当社は


マンションの斡旋において、建設会社の営業と比較されて負けることは無いです。:*:・( ̄∀ ̄)・:*


おかげで、今や当社の大きな収益源となっております。


ただ、


たまに聞き疲れがおこります。m(__)m