仲介と管理
久々に手ごたえのある入居者がでました。
入居2年…
家賃を一度もはらってません!Σ(・ω・;|||ガビーン
たまたま、火災保険の更新でお伺いした従業員から、
「人の気配がないのですが…」( ̄_ ̄ i)
という連絡があり、急行して判明致しました。
で、なぜ、こんなことになったかというと…
①大家が入金確認をしていない。
借家だけで50件程度所有されているので、忘れていたらしい。
②以前、入居者より、「訪問販売がうっとうしいから、戸口に電力の申込書ぶら下げて起きます」
と言われていたので、ぶら下がっていてもおかしいと思わなかった。
③当社管理物件ではなかったので、特に入居者とお会いする用事がなかった。
今回、火災保険の更新の手続きが遅延していた為、お伺いするまでは、特に用事がなかった。
で、とどめがこれ、
④入居者ご主人が入金されていないのを知らなかった。(◎`ε´◎ )
実は、入居早々離婚_| ̄|○、生活費として家賃+αを振り込んでいたらしい。その嫁さんが、家賃を入金しなかった挙句に
逃亡_| ̄|○
どうりで、ご主人はいつも必ず電話にはでて、普通に話してくるわけだ…あまりに普通なので、入金が入っていないとは思わなかった。
実際のやり取り…
私 「お世話になっております。ところで、家賃の入金が確認できていないそうなのですが…」
主人「え( ̄Д ̄;;前嫁、入金していないのかなーーー」
私 「は?前嫁?離婚されたんですか?」
主人「入居してすぐ離婚したんです。生活費は振り込んでいたのですが…いないんですか~逃亡し たんですかね」
私 「ご主人がそういわれるなら、逃亡したんでしょう。(ノ´▽`)ノ(だめだーーー)で、今はどこに…」
主人「今は新しい嫁と鳥取にいます」
私 「鳥取???…はへーー(声にならない)・°・(ノД`)・°・砂丘ですか」←この期に及んで何故かネタ
主人「いやー砂丘は結構近いですよ(°∀°)b ←お前も答えるな!」
私 「(ノ_・。)話にならん…では、今後のことはこちらにおられますお父様とお話させてもらって良いですか?」
主人「おやじは亡くなりました」
私 「はひーーー!?」o(TωT )
とりあえず、室内の残地物の撤去と賃料の支払いの確認書を貰うことにし、来週、こっちに帰ってきてくれることになり、それまでこの件は保留。たまたまいい人で早速、賃料の一部入金(一括では払えないので分割払い)が入ってきたけど、
普通は入らない…だんなも逃亡のケース。なぜってよくよく考えれば返済するモチベーションがなかなかあがらない話ですよね。年配のお母さん(保証人)がこちらにおられたのが救いだったかな。
で、結論からすると、仲介物件は管理物件とちがい、入出金・クレーム等、入居後の状況が分からない為、難しい、滞納トラブルが長引く原因ほとんどは、家主がこちらに連絡してくるのが遅いケース、1ヶ月の遅延ならそんなに問題は起こらないが、半年を過ぎるととたんに難しくなる。
後、管理物件は、家賃保証も含め、全責任がこちらにあるので、問題を把握し、すぐに行動できるが、仲介だけの場合は、大家さんがどういう対応をしてきたかなど、正確に伝えてくれない場合もあり、なかなかスムーズに行かない。
上記の大家さんもこれを機に当社へ管理を任せてくれるといいのだが…