又、今頃お昼です…
ヾ(@°▽°@)ノおおーい!パパだよーーーー(以上、馬鹿でした)(●*///∇//)
さてさて、昨日のサッカーは残念でしたね、昨日ばかりは子供達はアンパンマンを見れませんでした。
野球でも、サッカーでも、仕事でもそうだけど、
「自主性に任せる」
って難しいと思います。やっぱり、みんな楽な方向に行ってしまうのじゃないかな?
私は経営に携わっていますが、それでも気を抜くと、すぐ楽なほうへいってしまったり、先延ばしにしたりしてしまいます。それなりに高いモチベーションがあってもこんな有様です。従業員の自主性にまかせっきりには中々なれません。(程度問題でしょうが…)
知り合いの会社で、とても営業の能力のある方がいて、半日仕事をして後の半日は好きなことをしているが、常に人並み以上の成績をあげている人がいます。アパレル関係の方で、日々の売り上げの報告以外は月1階程度の打ち合わせがあるのみらしいです。彼を見ているとまだまだ当社は自主性に任せておくことはできないなーと思います。ここに来られている皆さんのあつまりならほったらかしでも大丈夫なんでしょうけど(^-^;
サッカーに戻りますが、昨日の試合を見て、私はトルシエ時代のほうがよかったように見えました。
私はサッカーは全くの素人ですが、昨日の試合を見ている限り、選手の動きがバラバラで、意思疎通が出来ていないように思えました。4年前には良し悪しはあるにせよ、統率の取れた動きがあり、今回よりははるかに安心して見ることが出来、「世界に追いついてきたなー(ノ´▽`)ノ」と思ったものです。選手より、私達のほうがテレビで全体的に見れるので、試合の流れがよく分かったのではないでしょうか?
昨日のテレビを見ただけでも、やっぱり中田は人格者ですね。←これは他の選手とは全然ちがうと感じました。
でも、
私は、
地元福西ファンです(●*///∇//)