道尾秀介さんは、
たぶん初めて読む作家さんだと思います。
そして、また新しく、
次々に読んでいきたい作家さんを
発見して、ワクワク胸踊る気分😍です。
こんなふうな時、
ダイアモンドの鉱脈を探り当てたような😅
(というと大げさだけど😝)
本を読むのが、大好きな方なら、
わかってもらえると思いますが、
すぐに本屋なり、図書館に行って、
またその作家さんの本を手に取りたい!
そんな胸弾む時は、ホント至福の時?
ですよね✌️
面白かった!!
読み終わってからも、何度も何度も、
元の章に戻り、章末の写真を、
じーっと睨み🤫
表紙の裏に、読者を揶揄うように
買いてあるんですよね。
第一章 死んだのは誰?
第二章 なぜ死んだの?
第三章 罪は誰のもの?
終章 …わかった?
そして、帯には、
---本書の使用法---
まずは、各章の物語に集中します。
章末の写真をご覧ください。
隠された真実に気づきましたか?
「そういうことだったのか!」
だまされる快感をお楽しみください。
*再読ではさらなる驚きを味わえます。
ここまで、書くには、相当このミステリーに
自信がないと書けないですよね。
帯のほうは、まぁ作者ではなく、
編集者の方の言葉かもしれないけど。
でも、確かに、ミステリーとして、
ああ!そうなのか!という
謎が解ける感じ、
ああ!そうだったのか!と
真相が分かる時の快感は、
充分興奮させられました!
久しぶりにミステリーを堪能した感じです✌️
読後、慌てて、ホントに道尾秀介さん、
今まで読んでないかどうか、
Wikipediaで、作品全て見ましたが、
もしかすると
もう
ずっと昔、「向日葵の咲かない夏」を
読んだのかな?
というか、WOWOWのドラマに最近
なった?
いずれにせよ、すぐ他の本も読みたい!
今日は、朝から
暑くて、もうぐったりだったけど、
俄然、図書館に行く元気が湧いてきました!
そのおかげで、途中にある、中学校に、
選挙の投票に行く元気もついでにでてきた!
すごいぞ、道尾秀介さん!
投票率まで上げてるよ!
まぁ、夜8時前に行こうとは思ってたんですけど、
2日ほど前、掲示板チラーと見て通った時、
(暑いからじっくり見られない💦)
世良まさのり、ってちらっと見えて、
えっ、世良まさのりってあのツイストの?
知らなかった!
だけど、無所属だし、アンケートにも回答もなく、
??でした。いくら何でも、名前だけでは
無理だわ😓
図書館で。
道尾秀介さん3冊、借りてきました🤪
さて昨日の万博は、
何故か、とても評判の良いルーマニア館、
30分並んで入ってきました。
確かに、とてもクオリティの高い、私の時の回は、
女性の歌と踊りでした。
素敵でした😍
他には、ピアノ演奏などもあるようです。
ちゃんと椅子に座って見るので、
たくさん入れないので、
長く並ぶことになるようです。
そして、河瀬直美さんのパビリオン。
わたしは、ここの古い小学校の教室で、
河瀬直美さんの映像を観るのがすきで、
いつも来るのですが、
昨日は、資生堂のキャンペーン。
手紙を書いてください、と
便箋と封筒もらいました。
その場で、古い教室のなかで、手紙を私は結局自分に出しました!
2025年の私はまるで今までのご褒美をもらうように楽しんるよ!あなたも頑張って!って
ポストにいれてきました!
海外でも届くそうです!
噴水ショー、3回みました。
動画入れたいけどどうかな?
消えてしまうんだよねー💦
次回は、夜の
アオと夜と虹のパレード見たいんです。
ホント、自分のことだけ考えてれば
いいなんてなんて贅沢!
元夫の事で、文句言ったりしてるけど、
これがもし、とても仲の良い夫婦だったら、
今頃、夫が心配で心配で、万博どころでは
ないでしょうね。
今、全く思い出しもせず楽しんでるけど。
幸せなことなのか?不幸なのか?