寺地はるなさん、
図書館の棚を見ていると、
この本が!
たくさんの皆さんが紹介されていて、
確か、私も予約していたはずなのですが?
読んだ覚えがなくて🧐
主人公、カフェの店長を務める、清瀬、
29歳
恋人の松木とは、この半年ほど、
すれ違ったまま、コロナ禍もあり、
会っていなかったけど、
ある日、松木が怪我をして、
意識がないまま病院に運ばれた、
と連絡をうける。
松木と最後に喧嘩をしたのは、
松木が何か「隠し事」をしていたから😓
彼の部屋に入り、清瀬は3冊のノートを
みつける。
そこには松木が、最後まで、「約束だから言わない」と秘密にした本当の理由が書いてあって…。
とても丁寧に書かれたお話しだなぁ、と
思いました。
それとも、本の中の、主人公の清瀬や、恋人の松木が物凄く真面目に書かれているからなのかな?
2人とも、これじゃあ、生きていくのしんどいわ😰
と思ったり、するほど、真面目なんですね😵
主人公の清瀬も、そして恋人の松木も、
いちいち自分の言動を、振り返り、反省して、
相手の立場になって考えて、ということを
繰り返しているのだけど、
それはとっても良いことだし、優しいし、
みんながそういうふうにできたら、
それはとても素晴らしいことだけど、そんな人
ばかりではないんだよね。
というか、そんな人の方が少ない。
むしろ、とんでもない女、として出てくる
「天音」のような人の方が多いのかも。
何とか誰かを利用して、楽に生きていこう、
とするような人。
だから、そんなに、反省しなくていいいいよ!
もっと楽に生きていって!と
2人に言いたいような。
だけど主人公が、そんなふたりだから、
気持ちの良い本になってるんですけどね。
生きていくために大切なことがここにある
と帯にあります。
やはり良い本です。
春のブルーインパルスのリベンジ🩵
まず12日は、中之島公園で
待ちました。暑い日だったけど、
ここも川の側だから、木陰はとても涼しくて、
みんな木陰にいて、音がきこえてから
「来た!来た!」と出て行って💦
うまく載せられるかどうか?
13日は、万博会場のアリーナ付近。
海の側の団体休憩所の側で、
これも海からの風が涼しいところ。
やっぱり、誰かの「来た!」というこえで
出て行って、
もうこれで、何度も消えてしまって、
限界のようです。これで投稿できるかな?
動画は、2本で精一杯のようですので、
写真を。
万博会場では、あまりに真上なので
かえって見にくい感じ💦
ひっくり返りそう😅
でもみんな、大拍手😍