はっぴーさんなどのご紹介👍


題名のイメージから、

時代を背景にした、社会問題を描いた

深刻な真面目な小説か?と思ったのですが、

読み進むごとに、エッ!えっ!という驚きの連続で

ちょっと待って!とまた前に戻って

確認して繋げていく、という展開😧


公園で、ホームレスの女性が殺害される。

公賀沙知、57歳。

沙知は、バブル世代、

若い頃は、大手広告代理店で、働いていたらしい。

それなのに、どうして、

ホームレスまで堕ちたのか?

そのニュースは、1人で暮らす女性たちに、

「沙知は、私だったかもしれない」

という不安を広げていく。


そして、偶然、

今自分のいる部屋が、昔、沙知も住んでいた

部屋だと分かった、

40歳の関口裕子は、

それから、公賀沙知の人生を、何故か、何かに導かれるように次々と知ることになる。

関口裕子は、氷河期世代。

就活は、100社以上からの御祈りメールの末、

とうとう正社員にはなれなかった。

今は、カフェのバイトと外注の入力作業の掛け持ちで、何とか暮らしている。

一方、、バブルの恩恵を充分受けたような

沙知の若い頃は、大手広告代理店で働き、オシャレをし、アッシー君に送ってもらうという、その頃の代表のような

華やかな暮らしをしていた、という。


バブル世代の、公賀沙知と

氷河期世代。の関口裕子。

時代ガチャにハズレたせいだ、と

自分の不運を

時代のせいにする関口裕子だけど😧

だけど沙知の人生は、その部屋にいた頃から、

どんどん変化していき、

思いがけない方向へ向かっていく。


公賀沙知を殺した犯人は、最初は、

ビルの清掃員をしている

これも氷河期世代の男性が、自首をしてきたことで、犯人とされていたけれど、

それも後半にかけて二転三転、

その度に、エッ!と驚き、その供述に、

一応納得したところで、また覆されて😵

また、前に戻って💦納得して、

これはミステリーなんだな、

しかもイヤミス、という種類かも、

と思い始めたところで、エピローグ

またまた、の新たな展開🙄

もしかすると、これはホラー?😱と。

帯のことば

「#さっちゃんはあなたかもしれない」

この言葉の怖さが分かります💦


ゴールデンウィーク明けは、

お医者さん通いが続き😓

どこでも、お年寄りがいっぱい💦

そしてまた、12月の高額医療費の返還の 

お知らせが届き、区役所に手続きに。

マイナンバー保険証なら、最初から、

限度額までしか払わなくていい、と

いうことで、理解してたのに、

どういうことかな?

まぁわずかでも返ってくるのなら、と。

区役所まで行って、ややこしい書類を書き😅

それで、2ヶ月後くらいに振り込みます😵

とのこと。 

以前読んでたブログで、癌の方で、

この高額医療費の返還があまりにも遅い、

返ってくるまでに、半年以上もかかったら

死んでるわ!と、

書いていたけど、ほんとに、半年以上もかかるなんて!

確かに重病の人だと、間に合わない💦

病院通いだけだと

気分が落ちるので、 

その後、中之島のバラ園に👍

明日は、万博の予約入れているけど、

まぁ、散歩だよ!と強気🤪

今が一番の見頃かな?


 



 


このバラ、「しのぶれど」という名前です。


 



 


全景を撮ってなかった!

バラ園じゃないわ😓

今度また全景撮りますね。

中之島は、いつでも綺麗です😍