この間、田舎に帰った時、隣の方から、
いつものように、畑から獲りたての野菜を
たくさんもらいました😊
大きな立派な白菜や大根や、そして人参🥕
今、とても野菜高いので、とても嬉しかった!
物物交換にしては、551の蓬莱の肉まん6個では
ちょっと得しすぎかな?
もらった人参は、すぐスティックサラダにして
食べたんだけど(すごく甘くて美味しかった👍)
ヘタを、水を入れたお皿に置いておいたら、
こんなふうに葉っぱが出てきて、可愛いー🥕
「マリエ」
はっぴーさんなど複数の方の紹介で、
予約していました。
少し軽い感じのものを読みたいな😃
と思っていたので、
この本が届いていて、嬉しかった!
これの前に久坂部羊さんの「祝祭」
高嶋哲夫さんの「ハリケーン」
読んでました🤣
「祝祭」は、将来の超高齢化社会のお話😱
長生きは。呪い😱というお話し
そして「ハリケーン」は、そのものずばり、
これも将来必ず来るだろう超大型台風のお話💦
もう暗い将来のお話は、コリゴリ😰となってしまいました😰
千早茜さんの小説は、どれも少し現実離れしていて
登場人物も、とても個性的
マリエは、40歳で離婚するのだけど、
それは、夫からの
「恋愛がしたいから離婚したい」
という申し出から😅
この夫、とてつもなく誠実なのか?
普通
「恋をしたから、離婚したい」となるのにね😝
まぁ、よく分かる気もするけど、
でも普通はやっぱり逆です。
一時は、マリエも、それを疑うけど、
疑って詮索する自分が嫌になり、
離婚を承諾する
恋をしたいから離婚したい、という夫も、
とてもピュアで、いいな👍と思うけど、
疑っている自分が嫌だから、
離婚を承諾する、というマリエもとても
潔癖な感じでいいな👌
後に、マリエは、自分で
「そもそも私は、他者に求めるより、
自分で自分を満たすタイプなのだろう」と述懐する
場面があるけど、
そんなマリエのような人こそ本当の意味で、
強い人なんだろう、と思います。
だから、マリエは、ひとりになった暮らしも
充分楽しめるんですね。
そして、登場人物がみんな全てとても面白い!
元夫もだけど、母親ほどの年齢だという、
呑み友達のマキさん、大学時代の先輩、観月台さん
も、とても楽しい😀
マキさんは、マリエの母親の年齢というなら、
私くらいだと思うけど、ただ、離婚したマリエが
全然傷ついてないことに、
時代が変わった!と
私の時代の離婚した女はみんな傷ついてたのに!
というところは???
私も含め、私の同世代の離婚した女達は、みんな
やったー!と言うか、淡々と「離婚しました」
と言うかで、傷ついていると思われる人は、
全くいなかったけど?
マキさん、もっと年上?
観月台さんの、推しが出来た!の話しもとても面白かった!私もそんなふうに恋に出会うように、
推し、に出会いたいな😋
年下の彼の由井君も可愛いいくせに、ちゃんと自分
を持っているところもなかなかいいな、と思うし、
結婚相談所で出会う男性も、何だかいかにも!で、
個性的で面白いし、マリッジコンサルタントの
間宮さんも、これまた、いかにも!で吹き出すし🤭
婚活仲間の若い香織さんのちゃっかりぶりも、
なるほどねー🧐と面白い
マリエの由井君との恋を、見抜く同僚との
ちよっとした話しでさえ、とてもウィットに飛んでいて面白い!
マリエさん、こんなに面白い楽しい人達に
囲まれて、
そしてちょっとキュンとするような恋も、して、
羨ましい!
私もどちらかというと、自分で自分を満足させる
タイプなんだけど、
まぁ、恋は無理😅にしても、
夢中になるような、推し、に出会いたいな!
だけどこれも恋と同じで出会おうと思って探しても、無理なんですよね😅
もらった大根、人参、牛蒡などで、
おでんと炊き込みご飯😋作りました✌️
最近ちびちび舐めている日本酒、
やっぱり、おでん🍢、ベストマッチです!
寒い、寒い三連休でしたね!