重たいテーマの「風紋」「晩鐘」を、
それでなくても、仕事辞めよう!とか、いろいろ
かなり辛い決断をしながら読んでいたので、
もうかなり落ち込んで暗い気分が続いていたのですが、これはホント癒されました!
今、NHKのドラマでもやっていて、録画している
ので、それを見ながら😜
テレビを見なくても、ほぼ私の住んでいる
ボロ公団と一緒の部屋の様子だし、外観も、
雰囲気もほぼ同じ👍間取りも一緒だ!
テレビを見ると嬉しくなる
そして、仕事をしないこれからに、とても
戸惑っていったいどうしたら?と思ってる私に、
この中の主人公のひとり、ほぼ家にいて、
フリマアプリなどで稼いでいる奈津子は、
何だか、今の私の希望の星🤣というところ😊
まぁフリマアプリとかいうのは、
メルカリもやったことも、そこで何かを買ったこともないので、それはちょっと難しそうだけど、
でもこの間、久しぶりに図書館に行ったら、
今度は、貸し出し禁止にはなってなくて✌️
ちゃんと借りられて、すごく気分は上がりました!
良かった!本例え古本でも買わなくてすむ🤣
これからは、節約、節約!ですからね✌️
まぁ、これまでの人生で、節約を考えなかったことは、あまりないから、慣れてはいるし、
得意でも、あるのです。
そして久しぶりに図書館で、棚を見渡し、
やっぱり図書館って宝の山だなぁ、と改めて
思った次第です。つい、自分では絶対買わない
だろう、村上春樹さんのもの何冊か借りてきました
「団地のふたり」
ネットで古本で買ったのだけど、
買う価値ありました!
この本の、主人公のひとり奈津子さんの生き方は、とてもステキ。
3日後のことなんて考えたこともない!なんて
私とは正反対、私って、先のことばかり考えてるから、こんなにしんどいんだよー😎
ちょっとでも奈津子さんに近づきたい!
そして、奈津子さんの作るご飯の美味しそうなこと!産地直送の旬の野菜を塩コショウで焼いただけ。炊き立てのごはんのおにぎりと、お味噌汁😊
特にこのおにぎり、テレビで見ると、すごく美味しそう!
おにぎりを美味しそうに握るのは、かなり
難しいです🤨
大きさも形も、ジャストなものでないと!
奈津子さんのおにぎりは、テレビで見るかぎり最高です👍
これから、この本をバイブルにして、
ゆっくりのんびり暮らせたらいいな
ノエチみたいな幼馴染は、この団地にはいないけど
まぁ近所にはいるし、
この本の最後のように、のんびりゆったりした
今年の年末を
過ごせますように🤣