今日は、8月11日
まだとても暑いです🥵
が、今朝、外に出た途端、
アッ秋だ!と思いました!
こんなこと時々ありますよね👌
まだこんなに暑いのに、秋の気配がする時、
(湿度の問題かな?)
また、
まだまだ寒い日、雪が残っているような朝に
ふと、アッ春の匂いがする!と感じること✌️
幼い頃から身体に組み込まれているセンサー
みたいなものがあるようですね
四季のある日本人に生まれたことを
幸せに思います
最近では異常気象などが続き
四季の移ろいも、あまり感じなくはなりました
が、どこかにそのセンサーが日本人のDNAとして
組み込まれているのでしょう✌️
千早茜さんは、たぶん2冊目
先に読んだ「ガーデン」とよく似た
世界、雰囲気の本です
「ガーデン」は、とても面白かった!
その影響を受けて我が家は、
ひと鉢しかなかったポトスが、今では
9鉢になり、パキラやテーブルやし、と
グリーンだらけになりました!
主人公が好きだった
「時計草」の種も買って植えてみたけど
結局花は咲かなかったけど🥲
しかし残念ながら、この本は、
「ガーデン」ほどの印象は残りませんでした
人並み外れた嗅覚を持つ調香師の朔
そこで家政婦として働くことになった一香
行方不明の人を探したり、
ウソの匂いも感じることができる、などとなれば
警察犬か?占い師か?という域で💦
だけど庭にはえているいろんな香草でつくる
お料理は美味しそうでしたね
それこそミントやバジルの匂いが
してくるようでした☺️
私が作るものとはだいぶ違うんですけど💦
「匂い」に関しては、確かに思い出と直結する
ものがありますね
といっても、私の場合は、
それほど情緒のあるものではありません
私は、何年か前とても流行った「香水」
という歌のなかにでてきた
「Dolce & Gabbana」に
ちょっとした思い出があります
まだ20代だった頃
その頃は、証券会社で働いていたのですが、
女子社員でもなかなかお給料もボーナスも
よくて、
狭い地方都市の中で、
いちばんオシャレなのは、〇〇証券の女の子、
などと言われてイキっていて🫢
同僚たちもとてもオシャレだったのですが、
香水は、DiorやCHANELなどを使っている人
が多かったでしょうか?
ところが私は😎
その頃はまだ確か男性用のコロンだった
Dolce &Gabbanaの匂いがとても気に入って
それをつけていたのです✌️
その香水何?と聞かれ
ドルチェアンドガッパーナ、
(ドルガバ、なんて略し方知らなかった🤪)
と答えるたびに.どんなに得意だったか!
みんな知らなかったからね😜
ホントにイキりまくってましたねー😵
35年くらい後、その香水が、歌の中にでてきて
そして大ヒットするなんて😳
その時にまた買いましたよ!
子供たちに、些細を話し自慢したけど
胡散臭い目で見られただけ💦
今でも香水は、Dolce &Gabbama 一択です
というか、それしか持ってない💦
あの歌みたいに、
誰かが、その匂いで私を思い出してくれるたら
いいな、と思いますが、
たぶんそれはないですね
本の感想から、随分離れました💦
誰かに自慢したかった🤪
前回、ジムの代わりに厨房の仕事に
入ろうか?なんてふざけたことを書いていましたが、
なにを甘いことを言っているのやら
三連休中の忙しい日、夏の人気メニューだった
こともあり、もうクタクタ
ジムどころか、整形外科に行くべき事態の
手、肩の痛みになってしまった💦
そして今日、8月14日
秋!と思った日から、3日、
39℃😱 秋はどこに?
そしてまた厨房の仕事😱
今日から三男が帰省してくるので
昨日、冷蔵庫いっぱいのアレコレ仕込みました!
まぁそれを楽しみに、
頑張ってきます🥵