もうなんていうか、
登場人物が、
どいつもこいつも腐ってるわ😩

地方都市の社会福祉事務所。
生活保護を巡って、
ヤクザがらみの不正受給や、
受給者を脅して関係を持つケースワーカーや、
ネグレクトの母親や😰

ホントにどいつもこいつも!と
言いたくなるほど😓

唯一、ちょっとはマトモな、
26歳の職員、守。
3年の我慢だ、と言われて、
生活福祉課に回されてきた。
ただただ3年が早く過ぎてくれることだけを
願っている。

気も弱いし、
やる気も殆どないけど、
それでも、ネグレクトされてる子供を
可哀想だと思う気持ちくらいはあるし、
不正受給は許せない、とは
思っている。

こういう地味な、目立たない人物が
大きく物事を変革して、
悪を一掃するのでは?と期待して
暗い胸糞悪いお話しを読んでいたけど😥

その純情さを利用され、
罠にハマり、
あっという間に転落💦
期待も虚しく、壊れてしまった😭

どこかで明るく転換するか?と
期待していたけど
最後まで、
救いのない暗い悲劇のままで
終わってしまった😰

なんなんだよ〜😭


生活保護がらみをテーマにするお話は、
中山七里さんの
「護られなかった者たちへ」をはじめ、
最近は、ドラマも映画でも、よく
取り上げられます。

不正受給者の話を読めば、
もうそんな制度は止めて、
自己責任、ということにしたらいい、
と思ったり、
だけど、この本の中にも
出てくるような、
貧困の極みの母子家庭などには、
やはり何とか助けるべきだ、とも思うし。

社会福祉事務所などで、真面目に真剣に
その仕事に取り組まれている方々に
頭が下がります。
どれだけ大変なことか😥



ランタナがやっと咲きはじめて、
また摘んできたりしたけれど
(軍手はめてハサミで切ってきます🤪)
ちょっと調べてみたら、
ランタナって毒があるし、
なんと.!
「要注意外来種注意リスト100」とかにも
入っていて、植えてはいけない!
らしいのです💦
繁殖力がハンパないんだって🤣
まぁ、私の場合、
そこら辺に咲いてるのを摘んできてる
だけだけど。

そして、いつもお世話になっている?
ヒメジョオンは、
ブログをフォローしている方の地域では、
「貧乏草」と呼ばれているらしい😭

どちらもこんなに綺麗なのに🤣

いやいや、毒があろうが、
貧乏くさかろうが、
あなたたちは、私のオンリーワンです❗️

だけど、仏壇に供えてるんだけど、
いいのかな?とも😅