大好きな宮部みゆきさんの本で
読んでない本、
まして知らない本があるなんて‼︎
フォローしている方のブログで
この本が紹介されていて、
エッ知らなかった😱とびっくり。
慌てて図書館で予約しました。
昨日届きました✌️
読みたい本が、手元にある、
という幸せ💕 最高です✌️
まして、宮部さんの本だと、
余計にそうですね。
絶対面白いはず✌️だから😍
「さよならの儀式」
8遍のSF短編集。
これはかなり遠い未来のお話しです。
一家に一台、ロボットがいたり。
死んだ人を、また蘇らせたり。
擬似家族があったり。
この中で、
いちばん宮部さんらしい、と思い、
私も好きなのは、「戦闘員」です。
80代のおじいさんが主人公です。
宮部さんの書く、おじいさんは、
どの本の中でも、とてもカッコいい!
ちゃんと、自分は年寄りだとわきまえていて、
決して出過ぎることはなく、
でも、若々しい好奇心もあり、
そして気骨がある🤨
ひとり暮らしのおじいさんの散歩コース。
その平和な町内で、時々見かける
変な防犯カメラ。
そしてそれにかかわる人たちの変死😱
防犯カメラが、侵略者😱なのだ!と
おじいさんは気づくのです🤔
そして戦おう!と思う‼︎
士気は高い‼︎
ただの老人にしか見えなくても、
老人を舐めるなよ!
私は戦闘員だ❗️🤨
どんな未来になって
どんな世界になっても、
やはり人間は
今と同じように、
悲しんだり、寂しがったり、憎んだり、
愛したり、慈しんだり、
変わらないままで生きているのですね。
そのことがとても温かく感じられます。
やはり、いつもの通りの
宮部みゆきさんの本でした💕
娘が、城崎温泉に行って
お土産を買ってきました。
甘塩するめ2枚、ホタルイカ沖漬け、ホタルイカ干物、するめ2枚。カレイの干物2枚。
見事に酒の肴ばかり💦
私、禁酒してるんですけど😂
願掛けしてるので
まだしばらく呑めないです😂
仕方ないので、ノンアルビールで
頂きます🤣
が、半分は冷凍しておこう✌️
菊正宗、待っててね🤣