あけましておめでとうございます🎌


やっと明日はお休みです。

年末年始、もう慌ただしくて、

本も手に取ることさえできませんでした。

今日仕事から帰って、

やっとほっとひと息。



ひとりのお膳も、一応整えて

( この写真を撮るため、お節の残り物で)

ちょっとお酒も呑んで、

図書館で借りていたこの本を、

2時間足らずで読んでしまいました。


森浩美さんは、3冊目ですが、

どれも家族のお話しの短編集です。

似たようなお話しなのに、

やはりどのお話も、当然ですが、

それぞれ各々の違うお話しで、

つくづく家族って、

どれだけでもいろいろな様々な

パターンがあり、出来事があり、事情があり、

だなぁ、と思います。


この「家族の見える場所」の中では、

大学に進むため、家を出て

東京で一人暮らしを始める息子への

母親の思いが書かれた「笑えよ」は、

10年ほど前の私の心情、状況とそっくりで

思わず苦笑い🤣

そういえば、私も引っ越しについていって、

泣きながら帰ったよなぁ💦と。


今年は、その息子もお正月は

彼女と旅行に行き、初めて帰省せず、

バタバタ慌ただしくしていても、

何か淋しい感が、漂っているような🥲

年末年始でした🤣

帰省しても、ほとんど家にいるわけでは

ないんですけどね。

お雑煮も食べさせなかった🥲と思ったり💦

ホント、ウザい母親だわ!と

自分でも思うくらいです😱


しかし新しい年が始まりました!

今年も、

のめり込むような本をたくさん読んで、

映画を観て、バーゲン巡りをし🤣

新年会でカラオケにも行き😝

「養生訓」の教えの通り、

一日一刻を惜しんで、楽しむことにします❗️


このブログも、思いがけないほどの

張り合いになり楽しみなことになりました。

今年もよろしくお願いいたします💕