山本史緒さんの短編集は、

たくさんありますが、

この「ファーストプライオリティー」は、

一編が特に短くて、

だけどどれもとても意外性があって

時々無作為に開けたページを読むのが

楽しいです。


ファーストプライオリティ。

その人にとって一番大事なもの、一番価値のあること、一番好きな人、一番気になっていること、こだわっていること。

何よりも最優先にしてしまったり、

考えたりすること。

それは、車だったり、息子だったり、お酒や、

旅行や、カラオケや、猫、空、薬。

それは、もう人によっていろいろ様々で、

とても他人には理解できないことが多いんだけど、

それをこっそり覗き見するような感じで、

一編を読むのは、そのくだらなさに思わず

笑えて面白いです。


山本史緒さんは、長い間、鬱病で、

執筆を中断されていましたが、

久しぶりの新刊

「自転しながら公転する」を出されて、

大喜びで図書館で予約したのですが、

それを読む前に去年膵臓癌で、

亡くなられました。

これからまた読めると思っていたのに、

本当に残念です。


私のファーストプライオリティは、

何なのかな?

と考えます。

もう仕事でもないし、子供でもないし、

もしかすると、このスマホ❓

電話、メール、このブログも、本、映画、音楽、

辞書、百科事典、そして財布。

かなり大事ではあるけど、

なんとなくそれでは淋しいな😅


「好き」をたくさん持つことが、

人生を楽しくするための大事なこと、と

教えてもらいましたから、

みんなが驚くような「好き」

私のファーストプライオリティを、

持ってみたいな、と思います。

この本の、変な人たちみたいに✌️


ジャックパーセルのスニーカーを

買いました😂

夏はいつもスニーカーを買いますが、

去年は左のオニツカタイガーでしたから、

去年よりは、大人しくはなりました。が、

これは、例の「花束のような恋をした」で

あの二人がお揃いで履いていたスニーカーです。

ちょっと恥ずかしいかな💦

まぁこれも変な「好き」のひとつということで✌️