図書館で借りた本。再読。
私は、本を読むのがとても早いのです。
小さい頃から、両親が共働きで、鍵っ子だったので、
本を読むことは、ただの楽しみ以上の、
生活の中に組み込まれた習慣になっていました。
就職試験の面接で、
「これだけは、負けない、というような得意なことがありますか?」
と尋ねられ、他に思い当たらず、
「本を読むのが早いです。ひとの半分の時間で読めるとおもいます!」
と答えました。
まぁ、証券会社ですから、それは役には立たないとはおもいましたが💦
そうしたら、ちょっと苦笑した総務課長に、
「漫画ですか?」
と尋ねられ、
「漫画も早いです!」
と答えると、
「英語はどうですか?」
と重ねてきかれ、
「英語は無理です💦」
と答えました。
なぜか無事、採用され、その意地悪な面接官は
総務課長だったんだ、とわかりました😅
本を読むのが早いのは、学生の頃は、
国語の試験などでは役に立ったかもしれませんが、
大人になって娯楽として読書をするようになると、
新しい単行本を買って、面白くて熱中して、
気づくともう、読み終わっていた!というようなことがよくあり、結構、本も高いのに、もったいない💦
とよく思いました。
時々は、読み終わるのがもったいなくて、
わざと置いて、他のことをしたり💦
まぁ、それも最近のことで、
子供たちが小さい頃などは、一日中、何もせず、
本が読めたらどんなにいいだろう😎と
よく思っていたのですが😂
それを思うと、この何年かは、本当に贅沢な
幸せな時間を持つことができています✌️
前置きが長くなりましたが、
この
「海の見える理髪店」は、短編集ということもあり、
本当にあっという間に読んでしまいました。
決して内容が軽い訳ではなく、
お話しひとつひとつに
それぞれいろいろの人生があって、
いろいろの苦しみ悲しみ挫折や、があり、
だけど最後、その先にちょっと見える希望のようなものが書かれていて、温かい気持ちになる本です。
短編集なので、次々と読んでしまって、
すぐに読了してしまいましたが、
それぞれのお話し、もう少し深く噛み締めて、
またもう一度読んでみたいと思います。
私は、「海の見える理髪店」「いつか来た道」
「成人式」が好きです。