向原農村交流館やすらぎさんからの依頼。わんぱくフェアーというイベントで、アユのつかみ取りなど盛り沢山の内容でした!

小川でアユのつかみ取り後、塩焼きにしてみんなで頂きました。
photo:01



その後、ビンゴゲームで盛り上がり、少々お疲れ模様のみなさんに、ロケッツパワー注入!
photo:02



終了後も、川遊びで汗を流し、今日は我が家の子育て支援も出来たロケッツでした^_^

byいっしー
毎年呼んで頂いています、似島親子キャンプへの依頼。


とは言いましても、似島に向かう船上でのステージです。


船の中がコンサート会場に変身!


みなさんノリノリで、楽しいステージになりました星


これからのキャンプ、楽しんで下さい!!

photo:01



ステージを終え、潮風に思いをはせる海の男達。
byいっしー

iPhoneからの投稿
毎年お呼び頂いている、幼稚園新任研修でのステージ。


これから先生になるフレッシュなみなさんと、歌って踊って楽しい時間になりました。


ロケッツにとっても、まこっちゃん久々復帰の、そして新加入メンバー関ちゃんも加わってのステージ、張り切って挑むと時間いっぱいになってしまいました^^;


仲間との時間はあっという間に過ぎてしまうということで…(^^;;


みなさんも、これから色んな人との、子ども達との出会い、大切にして下さいね!


ステージ後はお疲れ~と乾杯!
photo:01


ノンアルコールでビール


byいっしー






iPhoneからの投稿
本日、二回目のステージは、福田公民館からのオファー。


メンバーの教え子だという小学生も来てくれ、楽しんでくれていました。


薄暗いのは『ロケッツの子守唄音譜
photo:01


抱っこやひざ枕をしてもらっている時は本当に心地よさそう^o^


photo:02


ウッキーの魔法の粉。

魔法の粉なので、見える人には見えます。

そして、不思議とだんだん見えて来ます…


byいっしー
南区、南図書館からの依頼ステージ!


久々に忍者の親分登場で、子ども達は修行に励んでいました!
photo:01



ウッキーの魔法の粉が見えない⁉


かたくなに言い張る子もいましたが、見える人には見えるという魔法の粉ですからキラキラ


今日は珍しいダブルの依頼!


昼からは別の場所に移動して二回目ステージ。


力を振り絞り、呼ばれて飛び出てジャジャジャジャンです!!


byいっしー


2013年のスタート!


大丸ロケッツは今年も呼ばれて飛び出て行きますロケット


今年のファーストステージは、勝木台とんど祭りからのオファーでした。


ステージの前に地域のお母さんで作られた「ドレミファどーなっつ」という合唱グループの歌発表がありました音譜
ハーモニーがとても綺麗でした!
忙しい中、練習に励まれたようです!


今年もウッキーは大人気!
photo:01




みんな良い顔をしていましたにひひ

photo:02




今年も出会いを大切にして行きますニコニコ


オファーお待ちしています!


byいっしー
子供会のクリスマス会に呼んでもらいました。


小学生はパワフルでしたが、恥ずかしかったり、すねてみたり、自分も昔はそうだったよな~なんて思いながら歌ってました。


また会えたらいいなぁ。
photo:01

いっしー
西区、いきいきプラザでのステージ。


近隣の保育所3園から、雨の中子ども達と先生が駆けつけてくれました。


お昼寝を済ませ、おやつも早くに切り上げて来てくれたようです。


初めは緊張気味でしたが、ウッキー登場には大興奮!
photo:01

クリスマスソングも一緒に楽しみました星

いっしー
10/14(日)10:00~府中公民館
10/21(日)14:00~東区牛田東清水公園
11/17(土)10:00~西区保健生協
12/2(日)11:00~鷹野橋ゆいポート
12/15(土)15:00~いちいちプラザ
12/16(日)10:00~坂町平成が浜
1/13(日)10:00~勝木台集会所
3/24(日)10:00~南区図書館

今日は我が園の祖父母参観ライブ、ロケッツと子どもと祖父母ひとつになって盛り上がりましたビックリマークただ参観中のライブ私は身も心もクタクタです!!呼ばれて飛び出て行く方が楽ですねガーンひで