長湯温泉・大丸旅館からの季節便り -30ページ目

七ツ森古墳

彼岸花の名所、七ツ森古墳に行ってきました。


少しピークは過ぎていましたが・・・まだまだ見応えはありますよ。



長湯温泉・大丸旅館からの季節便り
こちらはピーク時の様子。

カメラが趣味の友人が撮ったものです。




こちらが今日の様子。


長湯温泉・大丸旅館からの季節便り
携帯カメラで私が撮りました。


訪れた時は「彼岸花がまるで絨毯のようだ!」と感動しましたが

比較するとだいぶ違いますね。。。カメラの差もあるはずです

来年こそはピークに訪れます。


ちなみにこの古墳は57号線沿い、竹田の「すごう道の駅」のすぐ近くにあります。

熊本方面から長湯に来られるお客様はぜひ寄ってみてください。



大雨



降り続く雨。


長湯はやっと止みました。



長湯温泉・大丸旅館からの季節便り
普段はこのような姿の長湯名物ガニ湯も・・・


        ↓


長湯温泉・大丸旅館からの季節便り

大変なことに><


もうだいぶ回復しましたが・・・




しかし東日本ではこれからが正念場でしょうか?

皆様十分にお気を付け下さい。




彼岸花の季節ですね

彼岸花をみるといよいよ秋だなあと感じますね。

長湯は朝夕はもうずいぶん涼しくなってきました。



長湯温泉・大丸旅館からの季節便り

この辺りの道沿いはたくさん咲き誇ります。


秋らしくなってきた風の匂いと、彼岸花の鮮やかな赤。

なんとなく遠い記憶が呼び起されます。脳みその原始的な部分が刺激されるんでしょうね。



長湯温泉・大丸旅館からの季節便り



ちなみに、地元の竹田市だと七ツ森古墳 が彼岸花で有名です。

実はまだいったことがない私。今度行ってみよう。