町のシンボル、御前湯温泉館
長湯温泉には、立ち寄り湯を楽しめる「外湯」が数多くありますが、その中でも親玉的存在が温泉療養文化館「御前湯(ごぜんゆ)」です。
ヨーロッパの伝統的な温泉浴場施設をモチーフにした建物で、
ドイツとの交流をアピールするわが町のシンボル的な存在です。
ちなみにこの写真は当館の駐車場から撮影されたものです。
大丸旅館のすぐ下流にございます。
平成10年にオープンして以来はや11年。
このたび、来館者150万人を突破いたしました!
しかも掛け流しの浴場としてはかなりの大きさの規模の施設です。
実は私も自分の旅館に温泉があるにも関わらず、たまに入浴に行ってしまいます。