広瀬武夫 | 長湯温泉・大丸旅館からの季節便り

広瀬武夫

広瀬武夫をご存知でしょうか?

日露戦争で活躍し、戦前は「軍神」とまで謳われた大日本帝国海軍軍人です。

最近はドラマ「坂の上の雲」にも登場いたしました。


彼は、ここ竹田市の生まれです。

昭和10年には当時の岡田総理大臣も尽力し「広瀬神社」が竹田市に創建されています。今でも地元の英雄です。


今日は広瀬武夫を題材に、プレ「嚶鳴(おうめい)フォーラム」が開かれました。

嚶鳴フォーラムとはふるさとの先人を通して、人の心に火を灯し、地域に火を灯し、日本全体に火を灯す運動です。

※嚶鳴フォーラムについて詳しく知りたい方はこちら



長湯温泉・大丸旅館からの季節便り
フォーラムのパンフレット


フォーラムは広瀬武夫に縁のある多彩なゲストの皆様が顔を揃えられ、

画像が無いのが残念ですが会場は入りきらんばかりの聴衆で溢れました。

意外に?大勢いらっしゃる広瀬ファンに驚きました。(司馬遼太郎は言うに及ばず

石原慎太郎さんや中曽根元総理も広瀬武夫を好きな日本人として挙げておられるみたいです)


この広瀬武夫という名前、今後も色々な場所で耳にされるはずです。

皆様の「アンテナ」にも引っかかるようになると幸いです。