すっぽん供養祭 | 長湯温泉・大丸旅館からの季節便り

すっぽん供養祭



先日行われた、「すっぽん供養祭」の様子です。


こちらでも何度かご紹介しましたが、長湯温泉街を流れる川「芹川」には

野生化したすっぽんがたくさん生息しております。

この時期には川岸で甲羅干しをするすっぽんの姿も見れます。


町には「すっぽん取りの名人」なる人が何人かいまして、シーズンには捕ってきたばかりのすっぽんを旅館に持ってきてくれたりもします。時には自分の家に持ち帰って

そのまま鍋にしてすっぽんパーティーを開いたりもするのです。


すっぽん供養祭はそんなすっぽんたちを供養し、また新しい仲間を川に放流する

イベントです。

もちろん、我らが料理研究会の振舞う「スボネ料理」もみなさんに味わっていただきました。



長湯温泉・大丸旅館からの季節便り

旅館「天風庵」のすっぽん像前にて。 住職さんに供養をしてもらいます。



長湯温泉・大丸旅館からの季節便り
スタッフが用意しているのは・・・



長湯温泉・大丸旅館からの季節便り
まだ小さなすっぽん達。



長湯温泉・大丸旅館からの季節便り
彼らはガニ湯近辺に放たれました。


長湯温泉・大丸旅館からの季節便り

そしてお馴染みスポネ料理。

天然すっぽんならではの滋味深さでした。