長湯温泉のある、ここ大分県竹田市には、“姫だるま”という特産民芸品があります。
旅館にお越しのお客様が、みなさん興味津々でご覧になっていましたのでご紹介させていただきます。
~姫だるま~
今から約300年前、豊後岡藩の禄高の低い武士の妻をモデルに作り始められたと言われています。竹田市の特産民芸品で、正月の縁起物として飾るならわしがあります。真白い顔に切れ長の目とおちょぼ口、深紅に着物に竹や梅の模様の可愛らしい起き上がりこぼしです。
ちなみに、カーナビで竹田市を設定すると、この姫だるまが現れるそうです!
竹田へお越しの際は、姫だるまを目印に!