★原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)1/3 | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

ドイツは福島の放射性物質の拡散予想してくれてますが、自国の事故とそれによる健康被害については徹底的に隠蔽・もみ消し・住民達の調査を妨害してたんですね。
ドイツでこれだと日本で因果関係を証明するのは不可能では。。

国内外の調査機関に土壌サンプルの検査を依頼してもすべて断られ、ミンスクでどこの土壌かを伏せてやっと検査できたとは。
IAEAの息がかかっているところは原発に不利な結果を出すわけには行かないと言うことですね。
それにしてもそのIAEAにさえ非難される東電(日本政府)って・・・。

「東電の不作為は犯罪的」IAEA元事務次長一問一答
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120230007-n1.htm


原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)1/3
http://www.youtube.com/watch?v=K3VFzSLFpwg&feature=channel_video_title


原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)2/3
http://www.youtube.com/watch?v=yWcOrnLCRMc&feature=relmfu


原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)3/3
http://www.youtube.com/watch?v=ttUfQ-426R8&NR=1



*字幕が見られない場合は、映像の右下の「吹き出しマーク」をクリックしてください。「吹き出しマーク」が赤くなっていたら、字幕が表示されます。

2006年に、ドイツのテレビ局 ZDF で放映されたドキュメンタリーです。

北ドイツの港町、ハンブルグから数十キロ離れた場所に、クリュンメル原子力発電所とGKSS原子力研究所、ふたつの原子力施設があります。

この近くで、1991年から2004年にかけて、15人の子どもたちが白血病になりました。

近隣の農家の屋根や樹木から、放射能が検出されました。また、白血病になった子どもたちの家族の染色体が突然変異を起こしており、研究者は、それが被爆者特有のものである­と指摘しています。

住民たちは、「白血病・市民の会」をつくって、自ら専門家に原因解明のための調査を依頼しました。

周辺の土壌からは、核燃料と思われる、小さな球状の物体が、大量に発見されました。球状の物体の中からは、プルトニウム、アメリシウム、キュリウムといった放射性元素が検­出されています。

これらの放射性元素の半減期は、たいへん長く、科学者は、土埃と一緒にこれを吸い込むことで、人体が傷つけられる危険があると指摘します。

小さな埃と一緒に、肺の中に吸い込まれたプルトニウムは、血管の中に入り込み、血流によって骨髄まで運ばれます。

骨髄に辿り着いたプルトニウムは、血液を作り出す造血幹細胞を攻撃し、傷ついた造血幹細胞の遺伝子に突然変異が起こって細胞ががん化し、白血病が引き起こされるのです。

また、放射線を浴びたことで、配偶子、つまりは精子や卵子が傷つけられ、それから何年も経った後で、生まれてくる子どもたちに危険が訪れる可能性があります。

1986年、チェルノブイリで事故があった年の秋に、GKSS原子力研究所で炎があがっているのをみたという目撃情報があります。

三人の目撃者の証言に共通するのは、不思議な色の炎から、煙が出ていなかったという点です。

しかし、管轄の消防署には、原子力研究所で火災が発生したという記録が残っていませんでした。よりにもよって消防署が火事になり、全てが燃えてなくなったというのです。

調査委員会の学者たちのほとんどが、球状の物体は、GKSS原子力研究所の近くで起こった火事、もしくは爆発によって、近隣にばらまかれたと確信していますが、当事者であ­るGKSS原子力研究所はこれを否定します。


核戦争防止国際医師会議は、イオン化放射線を外部に漏洩させた容疑で、クリュンメル原子力発電所とGKSS原子力研究所、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州の財務・エネル­ギー省を刑事告発しました。

しかし、リューベック州裁判所検事局は、容疑を立証する証拠が少ないという理由で、捜査と訴訟手続きを、たった1年で終了しました。

2004年11月1日、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州の調査委員会で12年間、調査をしてきた8人のうち、6人が委員を辞任しました。

公的な機関から、長年にわたり、組織的に研究を妨害されてきたというのです。


*****

当チャンネルの動画

*****

放射線と放射線物質について学ぼう
放射能? α線? ストロンチウム??? という人のために
http://www.youtube.com/watch?v=z_5AlpmB4Sg

*****

「浜岡が事故ったら、福島でいま起きていることなど、線香花火くらいにしかならないですよ」

東海地震の活断層の真上、しかも、関東の首都圏の風上にある浜岡原発。米国ゼネラル・エレクトリック社で、原発関連会社で技術者として、東海・福島原発建設に従事してこら­れた菊地洋一さんが、中部電力静岡支店で、浜岡原発がいかに危険かをお話しされました。

ダイジェスト版 1/2 浜岡原発は即刻停止すべき! 菊地洋一さん
http://www.youtube.com/watch?v=9s1JO3LcQGg

*****

なぜプルトニウムを吸い込むのが危険なのか
http://www.youtube.com/watch?v=wu3ZrzwU35U

この動画の一部を抜粋したものです。
30秒ほどのアニメーションです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(コメント)

アップを有り難うございます。

素朴な疑問ですが、日本の医者は、日本の原発付近の住民の病気な­どは、同じように調べたり公衆に発表するなどしているのでしょう­か?
daigyakuten999 2 週間前


@daigyakuten999 さあ、どうなんでしょうか。敦賀のあたりは、白血病や悪性リンパ­腫の患者さんが多いと聞いたことがありますが、統計をとって調べ­ている方がいらっしゃるのかまではわかりません。
akwneindanke 1週間前


字数制限の為、連投になってしまい申し訳ありません。

私自身は近親者にキエフ及びその近郊の出身者がいます(いました­...)。既に大人であっても、時として20年近く経って発症す­る事例にも接してきました。ましてや子供なんてと思うとたまりま­せん...。

未だに日本では『偶然ソノ近くで白血病が出ると、何でも原発のせ­いにする』等と平気で発言する人もいるのです...。因果関係の­特定など、場合によっては何世代かかろうと厳密に割り切れる事象­ばかりではないと思います。情けなくて悲しくなります。
Katyamila4 2 週間前


@Katyamila4 こんにちは。私の身近にもウクライナ出身者が数人います。みんな­、クリミアの方ですが、1986年はクリミアには、チェルノブイ­リの事故のために、たくさんの子どもたちが集団疎開していたそう­です。当時16歳だった彼の、初めての彼女は、キエフから避難し­てきた女の子だったそうです。

ソ連ですら、子どもを避難させていたのに、なんで、日本政府は子­どもを見殺しにするのでしょう。悲しいです。
akwneindanke 2 週間前


ありがとうございます。

生還した女の子は、事故後4年で発病した?という理解で良かった­でしょうか?

日本の将来が心配です。「直ちに健康に影響を及ぼすものではない­」とはこういう意味だったのですか?この言葉を、平気な顔してT­Vの中で言い切れる人を、どう信用したら良いのでしょう?奥様と­お子さんは海外でお元気にお過ごしですか?
rokotamama 2 週間前


@rokotamama ニコルが発病したのは5年後です。

白血病は、、医学の進歩とともに、治療成績も上がり、治療が終わ­って、元気に暮らしている子どもたちもたくさんいます。

元気にしていると言っても、病気が再発するかもしれないという不­安と、いつも隣り合わせです。治療に伴う副作用、様々な晩期障害­、ハンディキャップをかかえながら生きています。

でも、治療のかいなく、天国に旅立ってしまう子もたくさんいます­。白血病で、脳腫瘍で、あるいは造血幹細胞移植がうまくいかず、­たくさんの子どもたちが旅立つのを見てきました。

白血病や、小児がんの治療は、肉体的にも、精神的にも、様々な苦­痛を伴います。治療にかかる時間も、半年から1年くらい。その間­は、幼稚園や学校には行けません。抗がん剤で免疫が弱っているか­ら、お友達にも会えない。

外国にいる私が、福島のお母さんたちに、逃げろ! と命令することはできません。彼らには彼らの事情があります。で­も、逃げてほしいです。助けられる命は、助けてほしいです。
akwneindanke 2 週間前


評価の高いコメント
@roppap フランスに原発があるから、ドイツでやめても意味がない、と言っ­ていたら何も始められません。ドイツ人が声を上げることで、フラ­ンス人も影響を受けるのです。

フランスでは、ドイツの国境に近いストラースブールで、原発の閉­鎖が決定しました。原発に反対するドイツ人は、フランスの原発も­止めてほしいと思ってます。日本では報道されていませんが、フラ­ンスの原発でも小さな事故は起こっています。何年か前に、放射能­汚染水が川や海に流れたというニュースをやっていました。フラン­ス政府は、いまでも原発推進のようですが、国民の世論は脱原発に­変わりつつあります。

ちなみに、ドイツでは電力が自由化されています。原発を使わない­エコ電力会社がいくつかあって、そこから電気を買うことが可能で­す。

このビデオには、続きがあります。ドイツでも、日本と同じように­、事実を隠蔽しようとしたり、事実の解明を邪魔するために上から­圧力がかかることが明らかになります。原発と白血病の因果関係を­認めさせることが、いかに困難であるかがよくわかります。

続きは、字幕をつける作業が終わり次第、アップロードいたします­。
akwneindanke 1 か月前 15


@roppap 別の記事に「決議に拘束力はない」とあったので、今の時点で閉鎖­が決定したわけではないようです。

私は、日本のあぶない原発を止めてほしい、という気持ちはもちろ­んあるのですが、それよりも、なによりも、今現在、福島第一原発­の近くで被曝しているであろう人たちを、特に、子どもと妊婦を、­一刻も早く避難させてあげてほしい、そういう気持ちで、この番組­に字幕をつける作業をしています。
akwneindanke 1 か月前 7