【原発関連】文科省と米エネルギー省が共同で放射線汚染調査を発表、改めて「チェルノブイリ並みの汚染 | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

2つ目のスレッドが立ってました。

これって見る限りテレビでは一切報道してないんですけど・・・。



【原発関連】文科省と米エネルギー省が共同で放射線汚染調査を発表、改めて「チェルノブイリ並みの汚染

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304940027/


文部科学省は5月6日、米エネルギー省と共同で行った航空機による放射線モニタリング調査の結果を発表した。
 
空間線量率(放射線量)と、放射性セシウム(134、137)による土壌汚染の状況を開示している。
この結果は従来、米エネルギー省が発表してきたものとほぼ同じ傾向。
 
発表によると、福島第一原発から北西30キロメートルにかけて、毎時19マイクロシーベルトを超える
高い放射線量(空間線量率)による汚染地域が広がっている(図1)。この地域では年間で
約20ミリシーベルトを超える放射線を浴びることになる。
 
 また、放射性セシウムによる土壌汚染地域は、30キロメートルを超えて飯舘村にかけて、
1平方メートル当たり100万ベクレル以上の汚染地域が広がっている(図2、3)。
この1平方メートル当たり100万ベクレル以上の汚染地域は、チェルノブイリ事故で
立ち入り禁止とされた30キロメートル圏内の汚染に相当する(図4)。

http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/3fe59bffc5df6f8e9e3ccf763d0d23de/
図1■空間線量率
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011050700974254-4.jpg
図2■放射性セシウム(134,137)による土壌汚染地域
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011050700974254-3.jpg
図3■セシウム137による土壌汚染地域
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011050700974254-2.jpg
図4■チェルノブイリ事故でのセシウム137による土壌汚染地域
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011050700974254-1.jpg
前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304918560/l50



11 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 20:25:54.24 ID:ckDrGuyx0

このデータ見て確実に言える事。
福島全県で農業禁止にしろ。

12 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:26:55.90 ID:5j7zCVcD0

アメリカの半径80km避難は正しかったね。

13 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:27:20.98 ID:FkzhNtX40

欧州の機関が、少なく見積もっても将来
40万人死ぬと発表したのも頷けるな

14 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:27:25.16 ID:G/PPWrFr0

>>1
チェルノブイリより汚染濃度が濃くね?



23 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:32:59.57 ID:x+ALCWzC0

チェルノブイリ並に汚染されてるのに、子供たちを守ってやらんのか・・・



35 :ナナシー ◆7Z771Znye6
:2011/05/09(月) 20:38:29.69 ID:/9IAWpEAO

国民の安全を考えたら、これは重要なニュースだと思うんだが、

国民の安全を考えて浜岡原発を停止させた、管は会見開いて、皆様に大事なお知らせがあります?

と、やったんだよね?
もうテレビのニュースで報道した?



50 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:45:10.67 ID:iFGvsfsOO

IAEAが原発から40キロの飯館村を計測したら「1平方メートルあたり2000万ベクレル」というチェルノブイリの最高数値380万ベクレルの5倍以上の汚染度だった



57 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:51:44.10 ID:FkzhNtX40

さて、マスコミはこれをどう伝えるだろうか?
ただちにを連発するかな
華麗にスルーするかも試練

58 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 20:52:27.72 ID:FhPcudqA0

チェルノブイリは300キロ圏内は人が住めなくなったはずなのに、なんで日本は今でも普通に暮らしているの?

チェルノブイリと同等以上なんだよね?

「身体に影響で出してからでいいや」と思ってるだろ?



63 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:58:31.42 ID:guU4lIUl0

>>58
「日本は狭い。あなた方は原発事故があったとき一体どこへ逃げるのですか?」

原発を作るまえから米国の学者に指摘されていた

政府も役人も死なばもろとも一億玉砕に近い思考パターンなんだろ



69 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:59:52.53 ID:iFGvsfsOO

政府と官僚はどれだけ国民にわかりにくく説明し騙す事に必死なわけだよ

70 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:00:04.31 ID:FkzhNtX40

どうすんのこれ?
このまま被曝させるのか?
誰が責任とるんだ?



96 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:24:27.77 ID:Jy3ZG9O80

>>1 の図は、あくまで80km圏内のデータ、皆もそうだろうが
この円外、中通り以西・茨城北部以南・宮城の南部以北がどんだけの範囲でどんだけ降ったか
最悪なことに茨城や福島は北海道に迫る農産王国、つまり食料問題が絡むからだ。



101 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:29:20.22 ID:ZSBEub+fO

うわーマジでNHKもスルーっぽいな
民主はまだ30キロ辺りの話してるし

TVが本気でスルーしたら全く世間に広まらないんだな


105 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:31:06.18 ID:x7UkDt370

>>100
これからの季節、恒常的な風向き考えるとむしろ北方面がやばいよ
台風がどういう動きをするか思い出してみ。

106 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 21:31:19.34 ID:XhzwZz/S0

>>100
というか青森でいいのか?

107 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:33:33.63 ID:V97ksEhk0

>>98

4/29 終焉に向かう原子力 小出裕章氏講演
1/6 http://www.youtube.com/watch?v=OM-2zRjS65Y
2/6 http://www.youtube.com/watch?v=DIzJO46WPN8
3/6 http://www.youtube.com/watch?v=Wqy-rpHPnwo
4/6 http://www.youtube.com/watch?v=G42JJ6JZTOA
5/6 http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
6/6 http://www.youtube.com/watch?v=Cg4MNT9dl30

一度に4基の原発が破損しているだから・・・・チエルノ越えだって
十分に考えられるよ。汚染調査が足りないんじゃないか?



108 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:34:30.48 ID:BZw+Nshm0

>>106 >>105
それを言ったら日本に住めなくなります。茨城よりはマシと思います。




110 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 21:35:35.03 ID:xXeTuLQQO

本当にねぇ、なんでアメリカの力借りないと、こういう発表できないのよ。

安全委員とか何してるわけさ?



111 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:39:31.50 ID:V97ksEhk0

>>2

政・官・財癒着の国民経済への詐欺劣化利権集団だよな。20年来のデフレ経済
の放置もそうだし・・・国民生活はこいつ等の甘い汁の吸い取り紙になっている。
劣化経済と放射能汚染だけ残った日本の未来はどうなるんだ?

112 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 21:40:04.46 ID:FhPcudqA0

原発といえば、チェルノブイリではなくフクシマと呼ばれる時代が来たわけだね


118 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 21:46:36.64 ID:ioogW8140

チェルノブイリ並?
アメリカでは「原子力史上最悪」って報道されてるけど?



123 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:51:15.88 ID:BZw+Nshm0

学校給食で汚染野菜を使用しますので、世界最大の被害規模になります。
国保、健保は崩壊だよw



128 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:54:38.04 ID:cwVNMZze0

報道ステーション、トップニュースは浜岡。
浜岡の停止よりこっちのほうがよほど重大事件だと思うんだが、俺の感性はヘンなのか?


132 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:57:38.33 ID:qBPtx39g0

未来の国民に原発と数百万本の使用済み燃料棒の処理費用をつけ回しするのは愛国主義者のやることか?

六ヶ所村や福井などの隣国からのミサイルが簡単に届く位置に、日本を破滅させる
決定的な弱点である原子力発電所を作るよう推進するのが愛国主義者か?

東海地震で津波以前に破壊させる可能性が高い浜岡原発廃炉を妨げる勢力が愛国主義者か?

特に、福井の原発群、簡単に戦争初期に攻撃されあっという間に国体が崩壊するぞ。
隣国の脅しに屈するしかない。そんな原子力施設を推進する行政や経団連、産経、読売は国賊だぞ。
防人の時代より、陛下と一緒に命がけで守ってきた国土を穢して平気な産経、読売。
虫ずが走る。記事は署名記事にしろよな。外患誘致罪だな。


139 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 22:02:47.35 ID:g8E9xBFS0

しかし、アメリカが自国民に指示し逃げろといった50マイル(80キロ)だっけ?
逃げてたら全く被曝してない
流石だな、初動の危機管理

140 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:02:57.62 ID:CM3+mnw30

地面から50cmやら1mやら離して測定してるって解ってる?

土いじりする子どもはモロ危険って公に言えよ。



142 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:04:11.19 ID:ZSBEub+fO

>>100
御用学者なんて飯館村の騒ぎが大きくなった辺りから殆どTVに出なくなってますよ
朝生ぐらいかな
東電と民主の関係も影響してるのかもしれないけど、今はほほ雲隠れ状態

飯館村や浪江町で高い数値出てからも御用学者が直接投入されて 「布団干しても大丈夫」とかほざいてた事で
福山議員や東電清水が地元民に叩かれまくってる様子はTVでもチラチラ映ってましたよ
奥さんその事知ってる?

地元民が騙された って怒ってる状態ですよ



153 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 22:09:05.13 ID:J0L+Edtb0

福島県北部は本当は避難させないと駄目なのに、強引に安全だと言い張っているねw

154 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:09:34.24 ID:bBvEwXnD0

とりあえず逃げられる場所がある奴は、早く避難しろ。
どうせ誰も責任なんて取らない。どれだけ安全志向なっても、やりすぎってことはない。
その反対で今の政権を信用すると本気でやばい。



162 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 22:13:07.37 ID:EeuGMLWb0

もうさ、避難区域は最低30年立ち入り禁止って決定して
住民は補償金とともにどこかに移住させてあげてほしい。
今のままじゃ蛇の生殺しだ。



167 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:13:59.29 ID:t8uaVCsa0

こんだけ汚染地域を広げながら、まだ解決してないんだよな
この原発。もう、どうすんだよ。
このままいくとおそらく、最も放射能に汚染された原発事故として
世界中にその汚名を残すぞ。
これから先、核関連の事故が起こるたびに、福島んも名前が出てくるんだぜ
あーやだやだ



168 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 22:14:24.93 ID:FhPcudqA0

チェルノブイリと同等以上なのに、全然動じない関東。300㌔圏なのにねw
明日も、明後日も、爆発しても、普通に会社行くんだろうな



200 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:28:05.01 ID://iv5M0V0

>>96
そこだな
コレ見て馬鹿な国民は「このマップの範囲に入ってないから大丈夫」とか思うからな
チェルノブイリだってかなりの距離の場所が高汚染地域になってるんだから


210 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 22:32:46.37 ID:sUEtD5fn0

>>200
たったひとつだけ出たWSPEEDIの情報によると
宮城青森よりも関東圏の方が相当にヤバし
首都機能保全が最優先されてるんだろう



215 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 22:34:01.09 ID:lh0oqs/rP

>>197
せっかく重大事故を想定し、多額の費用と技術をつぎ込んで拡散予測に成功したのに、握りつぶされて終わりとは。残念すぎる。

SPEEDIの予測に従って、限られた高汚染地域の住民を最優先で強制的に避難させていれば、数十年後の後悔は最小限だったろうに。

216 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 22:34:53.87 ID:LPtlrGlh0

>>1
>この1平方メートル当たり100万ベクレル以上の汚染地域は

おいおい、図3には1,470万~3,000万ベクレルと書いてあるぞ。
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011050700974254-2.jpg

217 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 22:35:34.60 ID:7dSZNqKb0

こういうスレを記録しておいて、原発から逃げた者が勝ったのか、それとも逃げなかった者が勝ったのか、評価してみると面白いかもな



219 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:36:21.28 ID:h6V3cGtP0

農水省の通達が面白い。w


原発周辺 規制区域外での稲作ではカリを多めに
http://www.zaikei.co.jp/article/20110426/71375.html

農林水産省では原発周辺地域での農作業では安全を確保するため、
土壌・水との接触をできるだけ避けるよう呼びかけている。 」

221 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 22:38:47.18 ID:wA9yQenf0

>>219
>農林水産省では原発周辺地域での農作業では安全を確保するため、
>土壌・水との接触をできるだけ避けるよう呼びかけている。

無理だろ━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ



228 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:43:46.72 ID:REAdVOdT0

今、チェルノブイリ並みの汚染

今後、チェルノブイリ以上の汚染

すべては計画通り。日本は実験場。


254 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:57:47.14 ID:eAVF0Duy0

さっき、TVで古館がキャスターをしている「報道ステーション」を見ていたら、
福島原発で働いている東京電力の協力会社の作業員がインタビューに答えて、

『“何年か後に白血病になっても補償は請求しない”という派遣会社が出した誓約書にサインをしてきた』

という発言をしていてびっくりしたが、この非人間的な鬼畜の行為は本当なのか?東電は知ってるの?



259 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 22:59:04.40 ID:lh0oqs/rP

>>234
そのために、化学肥料をたっぷり施肥した方が汚染が少ないそうだな。

皮肉なもんだ。化学肥料やハウス栽培が安心で、有機野菜や露地ものが心配になる。輸入肉が安心で、近海ものの鮮魚が危なくなる。みなあべこべになるんだな。


269 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:08:15.03 ID:w84/wPA10

>>257

セシウム用(と思ってる)のがペクチン剤(SOLARAY社のBode-Tox)
ペクチンが多い干しブドウも適宜取ってるよ
ストロンチウム用(と思ってる)のは、マイクロキトサン剤とカルシウム剤
ストロンチウムが極力入らないようにカルシウムで骨を満たしとくといいのかなと。


270 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:08:36.65 ID:eAVF0Duy0

>>264

そうそう!!素早いアップ、サンクス!
>>http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2_z8Aww.jpg
   ↑
これだよ、「★白血病になっても補償はしない★」!っていう、承諾書にサインをさせてる・・・。
こんなことは、違法じゃないのか?

こんな承諾書を書かされているから、労災の認定も受けられず、人知れず死んでいる人が大勢なんだな。
この派遣会社は、東京電力が出資している派遣会社だったりするんじゃないだろうな!!!


275 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:18:54.31 ID:qqsQ2HIG0

>>269
トントン
周りにいないだろ、そこまで気を使ってる奴(^^)

>>270
間に893がかかわってます(^^)


277 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:22:22.60 ID:w9HMMkn50

もう飽きたのか諦めたのか
みんな騒がなくなったな



297 :名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:41:11.21 ID:B/uJCnXx0

265 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 21:33:46.98 ID:kmI8ric50
東京の土壌汚染度は10万~2万ベクレル/m2程度だから、2.5~0.5キュリー/km2相当だよ。
チェルノブイリのよく見る数百キロ以内地図で、色のついてるレベルだ。
すなわち相当高い。
チェルノブイリから数百キロと、一部北欧などの汚染相当レベルである。
スウェーデンの調査では、自国内の汚染度と発ガン率の増加をチェックしてるが、
大体東京の濃度は、スウェーデンの最高汚染度に近く、発がん率は1.2倍程度増加となっている。


298 :名無しさん@十一周年 :2011/05/09(月) 23:41:17.96 ID:vMORvBFl0

東京都を含む関東圏の汚染状況を公表しないのが怖いわ

葛飾区民はネット民以外状況把握してねぇだろw



368 :名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 00:23:11.10 ID:Po0eT+GT0

3月にはチェルノと比べるなんてとんでもないといった
4月にはレベル7だがチェルノに比べれば放射性物質の飛散は十分の一と言った
5月には「改めてチェルノブイリ並みの汚染を確認」と言っている

途中、まえの話は間違ってたという断りはない
しかも安全だという

狂気としかいいようがない



418 :名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 01:13:39.97 ID:iM4aTezQO

関西ではタバコの方が害があるって思ってる人多い。
ミヤネやたかじんの番組で放射能は安全むしろ身体に良いをごり押しだからね、 知らない方が幸せって事もあるのかな。


431 :名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 01:19:03.90 ID:z6BVjvu0O

チェルノブイリで事故初期に作業に従事した予備役は、高放射線での作業従事後、即日除隊とされた。
終身年金と住居、無償の医療を保証されての事だ。

ソ連邦の解体で反古となるのだが、事故の時点ではソ連邦政府はそれなりの配慮をしていた。

今、福島原発の作業従事者の扱いを見るに…日本はなんという国なのだろうと恥ずかしく思う。
あのソ連邦も及ばない人でなしなのかと。

いつからこんな国になったのだろう?



446 :名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 01:26:50.94 ID:n7Kla3YT0

>>439
福島の牛は現在秘密で全国に拡散移動中。
移動先から出荷されれば、正式に移動先原産の肉として市場に出回る。
現在規制されてないので、移動し放題。



472 :名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 01:36:00.61 ID:1i8SbP/n0

チェルノブイリ並みの汚染はわかった
じゃ、避難区域は広げるの?暫定基準値はいつ地震前に戻すの
チェルノブイリでは食べ物からの内部被爆で子どものガンが増えたんだが
何もしないで、チェルノブイリ並みの汚染ってむちゃくちゃだ。先進国とは思えない

473 :名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 01:36:14.66 ID:++KxHLza0

>>452
原発ムラにタテつく人は教授にまで行けた人は極少
酷いと助教授じゃなくて助教どまり


521 :名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 02:03:31.70 ID:GV2QxDH10

自分は西日本だが、放射能汚染は恐ろしい。
おそらく自分が一生を終えても収束は無いと考える。
非常に憂鬱だ。農作物も魚介類も何もかもが信じられない。
汚染は拡散し続けるはずだが検査はされないだろう。
若い頃は広瀬の本見て興奮してたが、本当に来るとは想像力が足らなかった。