↑情報をお持ちの方はAliceさんまでご連絡を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浪江町、積算50ミリシーベルトの地点も 朝日新聞集計
2011年5月8日3時2分
http://www.asahi.com/national/update/0507/TKY201105070496.html
福島第一原発事故で、福島県浪江町赤宇木地区(同原発から北西31キロ)の積算線量が7日午前、50ミリシーベルトを超えた。
文部科学省が事故直後の3月16日から実施している計測車での計測値を24時間換算して、朝日新聞が集計した。
同地区では、文科省がほぼ1日1回測定車で1時間あたりの線量を測っている。
この値が24時間続くと仮定して機械的に積算した結果、7日午前4時に50ミリを超えた。
この地点は計画的避難区域になっている。
原子力安全委員会が定める防災指針では、放射線量の積算が10~50ミリシーベルトで屋内退避、50ミリシーベルトを超えると避難の対象になる。
単純に比較はできないが、2カ月足らずで超えたことになる。
ただし、観測地点に住民がいたとしても、24時間、屋外にいるわけではなく、被曝(ひばく)量とは一致しない。
一方、文科省は3月23日から簡易型の積算線量計を常設して測定しており、この近くの地点での6日までの積算線量は26.22ミリシーベルトにとどまっている。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304792391/
2カ月で50ミリシーベルトってやばくね?
今は多少収まったとしても年間200ぐらいいくんじゃね
また夜中に発表かよ
このレベルだと屋内も屋外も大差ないわな
三重四重の窓や扉ならともかく
浜岡原発停止も大事だが、被災地の人達の事ももっと考えてやれよ
菅がしたり顔で、仙石と飯食ってる顔を想像したら殺意を覚えるよ。
政府は年間約5ミリシーベルトの人が白血病になったときに
労災認定してるよね…
えっと、50ミリシーベルト…2ヶ月で…子供もいるよね…
. ∧_∧
. ( ´Д`) 内部被曝で
/ ↑ \ 4のダメージ
←| l─○─l |→
| |. ↓ | |
Λ_Λ ↑ 外部被曝で
( ´∀`) | 1のダメージ
←( )─○─→
| | | │
(__)_) .↓
24 :名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:46:06.11 ID:bqKJWW/T0
ん?内部被曝もあるだろ
近隣ほど摂取濃度も高いはず
関東の概算ですら結構な値だったから計算したらビクーリかもしれんよ
3/13日に双葉町では1000マイクロシーベルトを振りきっていた
http://www.youtube.com/watch?v=YLiL2dO3xn8
ヨウ素の内部被曝試算値は出てたのか
結構多いねえ
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/n/i/k/nikkei225kuroiwa/speedi0323.gif
>>59
ほんと、100を軽く超えてそれ以上かも
大気+呼吸+食物だから…
さらに確実に内部被曝してるからな。倍率どん!さらに倍!って感じで5倍ぐらいで考えないとな。
>>67
年齢が小さければ小さいほど影響を受けやすい
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/03/0000114703/22/imgd057cf4czik5zj.jpeg
放射線を浴びた場合のガン死数(白血病を除く)というデータだったが、
横が年齢、縦がガン死数になる。
「平均的放射性感受性」を持つのは30才くらいで、
細胞分裂をしないような大人になると、「どんどん、鈍感になります」
「50才~60才は、平均的大人の100分の1の影響しか受けないのです」
赤ん坊の脳がやられるから本当にヤバイ
今、子供産む人は冗談抜きでやばい
木造なら。8だろ。40msv
こっちを放置して見殺しだから
浜岡原発の停止要請はバカの思いつきパフォーマンスってことだよな
東電のロードマップは、半年から9ヶ月って言ってるけど、実際はかなり無理のある話なんだろ?
その間は、放射能は漏れ続けるわけだから、これはチェルノどころじゃないでしょ。
政府はそのことを知っていながら・・確かに、旧ソ連より非人道的だ。
民主党の本性見たり、という感じがする。
外気から50、内部50、水、食べ物、その他で100m超えとかあるんでないのかね
まさかだけどこの区域内に子供はいないよね、
>>86
テレビで避難区域の境目ギリギリにあるパスタ店が営業再開ってニュースみたときに、
客に子供が何人もいた(´;ω;`)
今頃論文用データが増えてホクホクしている悪魔放射線医学者の
中川恵一氏に、ぞんぶん250mSV位浴びてもらって、
自らの身体で実験していただきたい。
中川恵一、現場での作業ではほぼ役に立たないだろうけど、
それでも現場に行けば、自らの身体で実験するための
250mSVの被曝もできますよ。
いいか、風評被害なんて言葉は使うな。風評被害なんて存在しない。
存在するのは「放射能被害」「東京電力の福島原発被害」だ。
風評被害なんてあいまいな言葉で責任の所在をわからなくする罠だ。
「風評被害です。放射能の被害ではありません。」と言って東京電力が責任をとらなくなる。
放射能汚染を恐れて農作物等が売れないんだ。決して根拠の無い風評などでは無い。
放射能による被害を風評被害という言葉にすりかえている。
風評被害という言葉が広がり続ければ東京電力が喜ぶ。
一号が爆発したのって、これの3日4日前じゃなかったけ?風で届くまで時間かかるとはいえ一番やばいであろうデータは計測されてないんだな
Dash村は、完全アボーンだな。
あの企画、好きだったのに・・・
さて、放射能は体にいい、安全性に問題ないと言ってたやつは、
自らの体を使って、臨床実験してこいよ。
いろんな、臨床データがとれて、論文いっぱいかけるぞw
>一方、文科省は3月23日から簡易型の積算線量計を常設して測定しており、
>この近くの地点での6日までの積算線量は26.22ミリシーベルトにとどまっている。
朝日も相当嘘つきだが、国はその斜め上を行くからなあ。
>>30
しかしひどいな
菅や枝野は明らかに住民を殺しにかかっているんだ
ということがわかる
浪江町の「焼きそば ◆jTF5PrLC26」、生きてる?
鼻血が出たとか3月中に書いてたと思うけど。
>>110
いろんなところでヤツの安否を尋ねる書き込みをみかけるけど、誰も知らないみたいだな。
鼻血が出るようじゃ生きていないかもな。
【放射能漏れ】日米が測定、放射線量マップ発表 百ミリシーベルト超も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304686859/
発表された土壌汚染の図
最高300万~3000万ベクレル/平方m
チェルノブイリは最高148~380万/平方m
http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf
【転載】対策統合本部 共同記者会見 2011.05.06(驚くべき数値が!)
http://www.youtube.com/watch?v=jLIaWBR86g4
>>112
浪江、葛尾、飯舘の人達って、防護服着なきゃいけないレベルなのに20キロ圏外だと普通に暮らしてるんだよな。
恐ろし過ぎるわ。
逆に、南相馬の海岸とか線量低いのに、餓死させられた動物達かわいそう。
「被爆して避難してた子が死んだ」デマを鵜呑みにしてるやつ、どんだけ情弱ww
そのデマ広めたブログはとっとと記事消しちゃったよ。
チェルノブイリ事故の時、当時3歳以下の子供
特に女児の甲状腺がんの発症率が高くなった。
3歳までに被爆すると10代で
甲状腺がんを発症するリスクが上昇する。
『世界一分かりやすい放射能の本当の話』の中で浦島充佳が書いてる。
置き去りにされた動物たちよ・・・
124 :名無しさん@十一周年 :2011/05/08(日) 10:24:44.83 ID:XijOgnM00
だから結局は食べ物だよ
チェルノブイリも直接的な被爆より、被爆した食料や加工製品で被害拡大だから
風の強い日だと成人の胸の高さくらいまでくるんです。子供なら大量に吸いこんでますよ。
超至近距離から細胞は被曝します。
http://www.youtube.com/watch?v=gTyic8UVh2M
放射線管理区域とは外部放射線に係る線量限度で、3ヶ月当たり1.3ミリシーベルト(mSv/3ヶ月)を越えるおそれのある区域らしい。
こないだ辞めた参与は、せめて毎時0.6マイクロ以下と言ってたような・・・
http://www.youtube.com/watch?v=7rF4bja-Tng
大人でも年に5ミリシーベルト、数年間で100ミリ行かなかった人が
白血病になってる中(労災認定も降りている、つまり国が認めた被曝での病気、それが年5ミリ)
2ヶ月で数十ミリも被曝した子供たちがどうなるのか
一般人の自分でさえ想像できるのになあ
避難させろよ!人殺し政府!子殺し自治体!!
131 :名無しさん@十一周年
:2011/05/08(日) 10:30:41.80 ID:rSoTw9mHO
すっげぇ…一年間だとどうなるんだ?
これで避難対象外なんだから政府も酷いよな…
日本人は大人しくて何も言わないから家畜と同じ扱いだな