今日はテレビ見てないのですが、こういうのってテレビで報道されてるんでしょうか。
8日から一号機のドアを開けっ放しにするというのもありましたが。
いつ放射性物質の放出が止まるか分からないし、土地の除染も広範囲で無理なのでかなりの範囲が居住不可能になりますね。
土壌のセシウム最高値 福島県浪江町
2011年5月7日 12時55分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011050701000372.html
文部科学省は7日、福島第1原発周辺の土壌に含まれる放射性物質の調査で、原発の北西24キロの福島県浪江町で6日に採取した土1キログラム当たり、セシウム134とセシウム137を合計で78万ベクレル検出したと発表した。原発の半径20キロ圏外の土壌調査では最高値となった。
半減期約2年のセシウム134を35万ベクレル、半減期約30年のセシウム137を43万ベクレル検出。同地点で3月30日に採取した土壌と比較すると、半減期約8日のヨウ素131の検出値は10分の1以下で、文科省は「減少していくヨウ素より、セシウムが放射線の主な放出源となる」としている。
IAEAは2000万ベクレル検出
面で測定せずに、深く掘って1Kg採取している日本の検査はインチキ
これ、また5cm掘ってから採取してるのか?
飯舘村の土壌調査の時は5cm掘って採取したせいで
IAEAの調査と大幅な差異が出て問題になったよね。
www.yomiuri.co.jp/science/news/20110401-OYT1T00786.htm
もし掘っていたら1/10程度の値になっていると思った方が良い。
いつになったら他の放射線核種は調べるんだ?
日本が調べる気がない・調べたくないなら外国の機関が調べてくれ。
その方が信用できる。
日本の場合は調べる前に表面の土を取り除いてから検査したり、何十箇所も調べて
その中で最少の数値だけ発表したりしそうでいまいち不安だ。
>>8
新ダッシュ村を瀬戸内海の孤島に建設する事が決まったよ。
何十年も前に放棄された無人島を、開拓するという設定で、田圃や畑を作り
さらに旧ダッシュ村では出来なかった、海での漁などにも挑戦するそうだ
「レベル7」ニッポンの選択 これでも原発ですか
40人の原子力専門家が明かす「フクシマの真実」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2834
これって日々蓄積され続けてる現在進行形なんだよな
今後もっと増えるじゃねーか
このあたりの土地の浄化はもう間に合わないから
他の地域の汚染瓦礫や汚泥等もここに集積して
半永久的に管理区域に指定すべき
>>376
カルシウムと同じ作用をすると言う事だから
カルシウムの摂取量を上げれば ストロンチウムが体内に入る分が希釈されるね
福島県は死の大地と化してしまった
東電は万死に値する
パニックになるような量だと思うんだが
言い方は物凄い悪いが、死ぬ人がでないと緊張感も持たないんだろうか