★3号機原子炉の温度上昇=注水増加も、冷却前に漏れか―福島第1 | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

一応安定している間に、たまちゃんとジョン君を早く原発敷地内から保護して出してあげてください。



3号機原子炉の温度上昇=注水増加も、冷却前に漏れか―福島第1
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105060108.html
福島第1原発事故で、3号機の原子炉圧力容器周辺の温度が上がり続けており、東京電力は6日、
注水量を毎時10トンに増やす方針を明らかにした。4日から毎時7トンから9トンにしていたが
温度は下がらず、水が原子炉に入る前に漏れている可能性もあるとみている。

 3号機の圧力容器下部の温度は1週間前から上昇傾向を示した。真水を注入する配管は1、2号機の
原子炉に注水する配管にもつながっており、格納容器を水で満たす水棺(冠水)作業で1号機の注水量
を増やした影響を受け、実際の流量が減ったのが原因とみて、4日から毎時9トンに増加させた。

 しかし、十分な冷却効果は出ず、温度は6日午後1時時点で147.4度と、1週前から約35度
上昇している。東電の松本純一原子力・立地本部長代理は国との事故対策統合本部の記者会見で
「配管に枝分かれがあり、2カ月近く使っていて、水が逃げている箇所があるかもしれない」と説明。
注水量をさらに増やし、実際に水が原子炉に入っているかどうか調べるとしている。 



http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304688102/

10 :名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 22:26:27.60 ID:ejrLdgmJ0
これ冷却も出来ないって言うからもう末期症状だろ。
時期に核爆発するかもな。
関東全滅だわ、っていうか重元素も全国飛ぶから日本が終わりだな。


41 :名無しさん@十一周年 :2011/05/06(金) 22:32:21.76 ID:DE7guCCmP
>>13
じゃなくって、今度はザルに水を入れることすらできなくなったと言う事で・・・

例えザルだとしても、一定の冷却はできるんだよ
単に、放射能で汚染された水がばらまかれるだけで

でも、ザルに水を入れることすらできなくなれば、あとは圧力容器の大爆発を
待つのみ・・・



53 :名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 22:34:05.30 ID:Vyf3cII7O
8日は一号機の二重扉をあけるから高濃度の放射性物質が飛び散るでしょう。 
昨日は山口、岐阜、岡山が相当高い放射濃度だったみたいよ。




59 :名無しさん@十一周年 :2011/05/06(金) 22:35:04.47 ID:DE7guCCmP
>>48
そうじゃなくって、もう2カ月近くも無理をかけ続けたせいで、パイプが壊れ始めたってことだよ

水を入れても冷えないんじゃなくて、遂に水を入れることすらできなくなったと



76 :名無しさん@十一周年 :2011/05/06(金) 22:36:40.04 ID:ASplKp/30
これパイプ逝ってたらどうすんの?
線量やばくて修理無理だよな



298 :名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:14:21.54 ID:71kAtM0y0
>>274
>悪化は食い止めてるが、改善はしていない

いい加減、自分でもこういう発表していて、自分がキチガイだと思わないのかね?

安全だけど、危険です! 悪化してないが改善してない!

直ちに影響ないが、フルアーマー!

プルトニウムよりストレスが危ない!



349 :名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:37.45 ID:Ey5Y3oOu0
ユッケで4人死んだのが、トップニュース。
もちろん、たいしたことは無いとは言いませよ。
でも、3号機が制御不能になったらそれどころではない。
マスゴミに言っても仕方が無いかなあ。



350 :名無しさん@十一周年 :2011/05/06(金) 23:25:45.36 ID:47OI866e0
菅の発表は国民の目からこれを隠すための物だって事に気付けよ。



384 :名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 05:51:26.12 ID:QkS6QP070
そもそもあれだけの爆発の後で冷却水配管が無事であるはずがないだろうよ



385 :名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 05:52:51.36 ID:/WYdHfVn0
>>379
3号機原子炉の温度上昇=注水増加も、冷却前に漏れか
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011050600857

4日から毎時7トンから9トンにしていたが温度は下がらず、
水が原子炉に入る前に漏れている可能性もあるとみている。


410 :名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:29:53.86 ID:ypv9jS4J0
フクシマの様子がおかしい
http://www.youtube.com/watch?v=Ck_KEILBLlU

JNN 福島第一原発 情報カメラ (Live)



459 :名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:27:08.95 ID:PCrEjLGa0
>>453
お前は『恥』の概念が無いみたいだな。
あと、自殺した燃料課長は発生した莫大な修理費用に
責任を感じて自殺してしまったが
お前にも、そんな責任感が少しでも有れば良かったのにな。



460 :名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:27:42.68 ID:KYMjs2wV0
水量が入らずに温度が上がっているなら、別ルートを確保できない限り
燃料棒全損溶融、再臨界の可能性は近づいて来たな。

で、圧力容器から格納容器に落下して水蒸気爆発。
普通に最悪のシナリオの通りに進んでる。
石棺化も夢じゃない。



468 :名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:32:26.66 ID:Ybq5ObmE0
3号機からの水蒸気が多すぎる

TBSのライブカメラ恐すぎる



475 :名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:37:43.79 ID:s35FWS8F0
>>24
欧米の原発だとドライベント用のフィルターがついてるからベントしても何の影響も無い
ところが日本の原発は54基全部にコストがかかると言う理由でドライベント用のフィルターがついてない
おかげでドライベントするだけで関東にまで及ぶ放射能汚染
最初の水素爆発はドライベントをするのが遅れたのが原因と指摘する声が出てるが
フィルターがついてれば普通にためらうことなくドライベント出来たのだ
それどころか欧米の原発には水素爆発に供えて原発建屋に水素換気口がついているから水素爆発自体起こらない
日本の原発は2重3重になった欠陥原発
構造的に欧米の原発で今度と同じような事故が起こってもこんな自体には絶対に至らなかった



491 :名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:47:01.15 ID:bTsRdCJO0
浜岡の停止は、当然の成り行きなんじゃないの?
福島県民は、新築の家が地震には耐えたのに、放射能の所為で強制退去。
その後、プライバシーもないホームレス同然の暮らしを2カ月。
頭にきて東電に、「家のローンも残っているのにどうしてくれるんだ!」と怒ったら、
なんと東電の幹部に同情して、福島県民を自業自得だと容赦なく叩きまくるキチガイが2chにワンサカ湧いたからな。

静岡県民も、よっぽどのバカじゃなきゃ、原発なんて拒否するだろ?
いったん事故れば、ホームレスになる上に、補償も賠償もなしのつぶて、
おまけに自業自得だと叩かれまくるんじゃ、誰が原発なんて引き受けるか!!



493 :名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:47:57.75 ID:eiaz/+ZP0
>>475
>>478
コストもあるだろうけど事故が起こった場合の対策をすると
まるで原発で事故が起こるみたいだからダメ
そういう理論で省かれている
逆にそれらの設備が整っていたのなら技術的には安全ってのは嘘じゃないんだろう



498 :名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:51:28.29 ID:0imdReN8O
水蒸気凄いな
また放射性物質垂れ流しかよ
これが何年も続くと思うと凄いな


515 :名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:59:18.27 ID:svBc3Pw90
>>495
正確には空気圧で動かす弁で、コンプレッサーを駆動するのに電気が必要だった。
これを開けるために、非常に勇敢な当直長が、100mSv以上被曝してる。



519 :名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 08:01:42.72 ID:aFRujiG90
>>499
燃料棒の交換ができないので
制御棒で核反応制御しつつ発電なしの稼動状態
これに年間500億かかってる現状



534 :名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 08:11:03.40 ID:WxSRdDEN0
>>526
福島と同じで、冷却し続けないとぽぽぽぽーんしちゃう。核燃料ってそういうもんだから。
廃炉にするなら、燃料棒を取り出して、もっと安全な場所に移送することもできるが、取り出す装置が引っかかってどうにもならん。
ちなみに、もんじゅの弟分の常陽も、液体ナトリウムの中で装置同士を衝突させる事故を起こして、炉心が変形して停止中。
液体ナトリウムの中を見る技術を今から開発するために、国際会議開いてるような状態。