福島原発20キロ圏内 犬・猫救出プロジェクトさんの記事を転載させて頂きます。
犬2匹の一時預かりを依頼されてきた男性は原発内で作業されていると言うこと、原発内の犬猫に(すぐに保護は無理でも・・・)フードとお水をあげて欲しいです。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年5月2日月曜日
原発の中にいる犬達
第一原発より1.8キロ地点 |
今現地の方から電話がありました。
保健所などに問い合わせたが、保健所では放浪している犬の保護しか出来ないそうで一時預かりなどは、ボランティア団体を斡旋しているようです。
よくお話を聞いていみると、現在ご家族は会津の避難所に、お父様は仮設住宅建設のお仕事をされているそうです。
ご本人はと言うと、原発で復旧復興の作業をされているとのこと。
犬は2匹おり、キャバリアと雑種の大きなワンちゃんだそうです。
今は、ご自宅に置いてきており、お父様と交代でお休みのときに餌を大量においてきているそうですが、仕事の帰り20時ごろ着いて犬の餌をたくさん置いて、直ぐ帰るような状況だそうです。
今後の見通しもつかないし、犬のためにも預かり先を探したほうがいいのではないかと、お考えになり、ご連絡くださいました。
原発関係との事でしたので、20キロ圏内に毎日入られるそうです。
今でも放浪犬がいるかどうかを聞いてみましたところ、
「いますよ・・・・。犬は、人の居るところに集まろうとするから、原発の敷地内には、たくさんの犬が入ってきてます。でも、原発の中にいる犬たちは、もう数日の命でしょうね・・・」とおっしゃるのです。
「えっ、なぜですか?」と尋ねたら、
「立ち入り禁止区域になる前に20キロ圏内の中は、たくさんのボランティアさんが入って、保護してもらったり、餌もたくさん撒いてってもらっているけど、原発の中に、犬は入れても、ボランティアさんは入れないから、餌がない。だから、ガリガリに痩せ細り、もう、立ち上がることも出来ない犬がたくさんいるんですよ。犬たちはなんにも悪いことしていないのにね・・・」とおっしゃってました。
何度も入った20キロ圏内。でも、確かに、原発まであと1.8キロってところまでは行ったけど、原発の中は入っていないし、その中に犬がいるなんて想像もしていなかった。
原発の中にある交差点の近くでは、座ったまま亡くなっている犬もいるとか・・・。
胸が苦しくなりました。
この方は、一刻も早く、元の居住地に戻って、子供とご両親と一緒に暮らしたい。だから、原発で働いて、ふるさとを取り戻したいんですとお話してました。
私は原発から30キロ圏内などをたくさん走りました。どこも長閑で、自然豊かなところです。
あんなことがなければ、子供が育つのにはとてもいい環境なんだろうなと思います。
犬も、猫も自然豊かな環境で、のびのびと暮らせていたんだろうに。
この方のワンちゃんの一時預かり先を探しますと約束してました。
最後に、「犬を預かってもらえたら、心配事が一つなくなります。」とのことでした。
私たちの活動は、犬猫を救うだけではなく、被災されて傷ついている方たちの心の支えにもなります。
![]() |
20km圏内 誰にも見られることのない桜 |
匿名さんのコメント...
胸が痛い。
動物でも せっかく生まれてきたのだから 最後まで全うさせてあげたい。
2011年5月3日3:12
ぺこちっち さんのコメント...
20キロ圏内・・・田畑を放浪している子達は認識してましたが
最も危険なはずの原発内にまで犬が集まっていたとは。
犬にはそんな事はわからないですものね・・・みんな、人間に救いを求めているのに。
一時帰宅もペットの持ち出しは禁止という政府の考え、本当に信じられません。
2011年5月3日7:03
ヒデゴンさんのコメント...
・・・ひどすぎます。
どうして動物は置き去り
そしてこの事実をしっている人があまりにも少なすぎます。
TVでは放送されていないのでしょうか?(うちはTVがないのです・・・)
このわんちゃん達は、保護されているのでしょうか。
2011年5月3日7:51
ray さんのコメント...
ツイッターでつぶやきました。
本当に政府には怒りと呆れしかありません。。
命を軽く扱う。。
今の政府は国民の命も軽く考えていると思いますよ…
弱い立場の命を守れないのですから…
2011年5月3日7:54
匿名さんのコメント...
先月、まだ警戒区域になる前に、原発横に犬が居て、保護したと言う事を見聞きしました。
その犬は、体に何箇所か噛み傷があって「共食いか?」と書かれて居ました。
その時に、「犬は、人恋しくか、助けを求め、人の居る所へ集まって来る。だから、原発で作業してる人が居る所へ、 どんどん集まるだろう」と・・・
ゴーストタウン化した町から、人の声や臭いがする方へ集まるのでしょう。
私は、毎日、色んな所へメールやFAXを送って居ます。
2011年5月3日9:00
匿名さんのコメント...
依頼主さんの犬を受け取る時に、原発内の犬用にフードを渡すことはできませんか?
勿論、早急に保護が必要なのですが
20キロ圏内でさえ許可をださない政府。
依頼主さんも、大変な環境で心身ともにお疲れのことと思いますが、原発内に立ち入りできる方に、せめて命を繋いで欲しい(>_<)
2011年5月3日9:18
ヒデゴンさんのコメント...
追加:状況がわからないので、見当違いでしたらごめんなさい。
もし預かり先がなくてお困りでしたら心辺りを聞いてみます。
2011年5月3日9:20
福島原発20キロ圏内犬猫救出プロジェクトさんのコメント...
ヒデゴンさん
預かりさん探しお申し出ありがとうございます。こちらでも探しておりますが、中大型、大型の預かりさんご紹介頂けるようでしたら助かります。具体的に情報ございましたら、メールかツイッターDMでご連絡下さい。
2011年5月3日10:55
ヒデゴンさんのコメント...
了解です。はっきりとわかりましたらご報告いたします。ゴールデンウィークで連絡がとれなくて・・・
2011年5月3日14:59
匿名さんのコメント...
原発内の方にフードを預ける事はかなり無理なのでしょうか?
(その方々のご家族とかコンタクトとれる方にでも。)
作業員の中にも心が痛む方も...。
どなたか、試したでしょうが、犬笛を吹いて呼び寄せるとか?
試していたらすみません。
とにかく、まだ保護出来ないのなら何とか命を繋ぎ止めれるように
ソフトフードと水だけでも!あげてほしい....
2011年5月3日19:07
machikocats さんのコメント...
都内在住の友人が大型犬1頭の保護預かりを希望しています。
経験豊富なドッグトレーナーでもあり、環境は抜群です。
2011年5月4日16:35
福島原発20キロ圏内犬猫救出プロジェクトさんのコメント...
michikocatsさん
恐れ入りますが、下記アドレスにご連絡頂けませんか。
よろしくお願いいたします。
hukushima.dog.cat.rescue★gmail.com
2011年5月5日2:36
福島原発20キロ圏内犬猫救出プロジェクト さんのコメント...
せめて、フードと水だけでもいいから、あげて欲しい。餓死は辛過ぎます。
2011年5月5日2:52
胸が痛い。
動物でも せっかく生まれてきたのだから 最後まで全うさせてあげたい。
2011年5月3日3:12
ぺこちっち さんのコメント...
20キロ圏内・・・田畑を放浪している子達は認識してましたが
最も危険なはずの原発内にまで犬が集まっていたとは。
犬にはそんな事はわからないですものね・・・みんな、人間に救いを求めているのに。
一時帰宅もペットの持ち出しは禁止という政府の考え、本当に信じられません。
2011年5月3日7:03
ヒデゴンさんのコメント...
・・・ひどすぎます。
どうして動物は置き去り
そしてこの事実をしっている人があまりにも少なすぎます。
TVでは放送されていないのでしょうか?(うちはTVがないのです・・・)
このわんちゃん達は、保護されているのでしょうか。
2011年5月3日7:51
ray さんのコメント...
ツイッターでつぶやきました。
本当に政府には怒りと呆れしかありません。。
命を軽く扱う。。
今の政府は国民の命も軽く考えていると思いますよ…
弱い立場の命を守れないのですから…
2011年5月3日7:54
匿名さんのコメント...
先月、まだ警戒区域になる前に、原発横に犬が居て、保護したと言う事を見聞きしました。
その犬は、体に何箇所か噛み傷があって「共食いか?」と書かれて居ました。
その時に、「犬は、人恋しくか、助けを求め、人の居る所へ集まって来る。だから、原発で作業してる人が居る所へ、 どんどん集まるだろう」と・・・
ゴーストタウン化した町から、人の声や臭いがする方へ集まるのでしょう。
私は、毎日、色んな所へメールやFAXを送って居ます。
2011年5月3日9:00
匿名さんのコメント...
依頼主さんの犬を受け取る時に、原発内の犬用にフードを渡すことはできませんか?
勿論、早急に保護が必要なのですが
20キロ圏内でさえ許可をださない政府。
依頼主さんも、大変な環境で心身ともにお疲れのことと思いますが、原発内に立ち入りできる方に、せめて命を繋いで欲しい(>_<)
2011年5月3日9:18
ヒデゴンさんのコメント...
追加:状況がわからないので、見当違いでしたらごめんなさい。
もし預かり先がなくてお困りでしたら心辺りを聞いてみます。
2011年5月3日9:20
福島原発20キロ圏内犬猫救出プロジェクトさんのコメント...
ヒデゴンさん
預かりさん探しお申し出ありがとうございます。こちらでも探しておりますが、中大型、大型の預かりさんご紹介頂けるようでしたら助かります。具体的に情報ございましたら、メールかツイッターDMでご連絡下さい。
2011年5月3日10:55
ヒデゴンさんのコメント...
了解です。はっきりとわかりましたらご報告いたします。ゴールデンウィークで連絡がとれなくて・・・
2011年5月3日14:59
匿名さんのコメント...
原発内の方にフードを預ける事はかなり無理なのでしょうか?
(その方々のご家族とかコンタクトとれる方にでも。)
作業員の中にも心が痛む方も...。
どなたか、試したでしょうが、犬笛を吹いて呼び寄せるとか?
試していたらすみません。
とにかく、まだ保護出来ないのなら何とか命を繋ぎ止めれるように
ソフトフードと水だけでも!あげてほしい....
2011年5月3日19:07
machikocats さんのコメント...
都内在住の友人が大型犬1頭の保護預かりを希望しています。
経験豊富なドッグトレーナーでもあり、環境は抜群です。
2011年5月4日16:35
福島原発20キロ圏内犬猫救出プロジェクトさんのコメント...
michikocatsさん
恐れ入りますが、下記アドレスにご連絡頂けませんか。
よろしくお願いいたします。
hukushima.dog.cat.rescue★gmail.com
2011年5月5日2:36
福島原発20キロ圏内犬猫救出プロジェクト さんのコメント...
せめて、フードと水だけでもいいから、あげて欲しい。餓死は辛過ぎます。
2011年5月5日2:52