アラレMUMのyuki さんのブログから転載させて頂きます。
原発近くのおうちの猫ちゃんだったのでしょうか、車が入って行って人がいるので原発敷地内へ入ってしまったんでしょうね。
敷地内に入れるのは東電社員や作業員さんのみ。
仕事の帰りに保護して宿舎まで連れて帰って、警戒区域外に行く時にボランティアさんに託すとかできないんでしょうか。。
http://ameblo.jp/lycopincat/image-10879097774-11204337564.html
http://ameblo.jp/lycopincat/image-10879097774-11204337544.html
↑この「サーベエリア」と書いてある三角コーナーの下に紙コップに水とその奥に缶詰のようなものがみえるような?もしかして作業員さん達がごはんあげてくれてるのかな?
東京電力 ご意見・ご要望
https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html
電話 0120-12-8500
FAX 0120-12-8589
受付時間 月曜日~金曜日 (休祝日を除く) 9時~18時
青山繁晴さんが第一原発の所長さんと連絡が取れると確か言われてたと思うけど、吉田所長さんにお願いとかしてくれないのかなあ。。
青山さんはペットと家畜のことを気にしておられたし、原発敷地内に入り込んだペットを作業員さんが仕事帰りについでに保護して欲しいです。
あて先分からないけどこの会員募集用メアドとか総務宛のメアドでもいいんかな??
http://www.dokken.co.jp/contact.html
弊社事業全般について(青山繁晴への講演・講義依頼、その他等)
総務部
電話:03-3527-5508(総務部)
メール:info@dokken.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この命が 消える?
http://ameblo.jp/lycopincat/entry-10879097774.html
原発内の猫
生きているのに
どうしてそこにいるの
どうして一人になったの
手も足もでない
そばにいたらすぐにでも・・・・
今 ここで出来る事をやり続ける
自分にいくら言い聞かせても
なんで
どうしたらいいんだろう
アラレMUMのyukiより
レスキューしたくて車を手配した
でも引きとり先が
シェルターが圧倒的に不足している
滋賀に大きなシェルターがある
NPO法人 動物愛護団体エンジェルズ
レスキュー・シェルター設置
http://angels2005.org/relay/index.html
0740-22-3000 0740-22-3000
命のリレー開始
http://angels2005.org/relay/hogo.html
エンジェルズ活動日誌
http://teamangels.blog89.fc2.com/
しかし もう現場の仔の体力が持たないと
ボランティアさんは現場に行ったら
命の選択をしている余裕はないと
皆さまにお願いします
保護されている仔の一時あずかりと里親さんいませんか
里親になってもいい方
連絡してみてください⇒ここです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
転載以上