★4号機、燃料溶融寸前に…爆発で水流入して回避 | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

最近は原発のニュースもすっかり減ったような気がします。

(テレビをずっと見てないので実際どうか分かりませんが)



4号機プール 水漏れ可能性低い

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110428/k10015603471000.html



4号機、燃料溶融寸前に…爆発で水流入して回避

(2011年4月28日14時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110428-OYT1T00663.htm

東京電力福島第一原子力発電所4号機で3月15日に発生した火災に伴う爆発の際、
使用済み核燃料一時貯蔵プールに、爆発の衝撃で隣接する場所から水が偶然流れ込み、
プール内にあった核燃料の過熱を食い止めた可能性があることが、東電の調査でわかった
過熱が続いていれば核燃料が溶融し、現状を大幅に上回る放射性物質が放出される最悪
の事態もあり得たとしている。

同原発は、3月11日の東日本大震災で津波に襲われ、外部電源が途絶。4号機の燃料プール
への冷却水注入も止まった。東電は現在、プールから1日約70トンの水が蒸発しているとみて、
生コン圧送機で注水しているが、水位は計算通り上がっていない。東電はプールから水が
漏れている疑いもあるとして調べたものの、原子炉建屋下部への漏水は確認されていない。
爆発は原子炉建屋の側壁が崩落するほど激しく、水素爆発が起きたとみられる。水の漏出先
として東電が有力視しているのは、可動式のゲートを挟んでプールに隣接する「原子炉ウェル」。
ゲートは爆発で破損し、水は原子炉ウェル側に漏れている可能性が高いという。



きじとら☆茶とら+はちわれ