★自衛隊と共に、動物の命を救いに行くこと、現地に入ること許可(社UKC JAPAN) | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

優慶さんのブログより転載させて頂きます。

ここ最近の動物関連のことでは初めて?と言っていいくらいの良いニュースです!!

この調子で他の市町村でも許可がどんどん出ますように!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


自衛隊と共に、動物の命を救いに行くこと、現地に入ること許可(社UKC JAPAN)

http://ameblo.jp/yukei12/entry-10874179544.html


http://ameblo.jp/dog-rescue/entry-10874076242.html

UKC JAPAN


━─━─━─━─━─以下転載記事

たった今、

社)UKC JAPAN 代表より、

嬉しいニュースが入ってきました!




代表はじめ、現地メンバーが、何度も、通い、

熱意をもって、団体の詳細説明をしたところ、


浪江町において、

町長さまならびに関係者の方より、

自衛隊と共に、動物の命を救いに行くこと、現地に入ることを、

許可していただくことが出来ました!!

現在、

要請待ちでございます。




みなさまからの、たくさんの生の声が、

届き始めました。


本当に、本当にありがとうございます。


他の町、村にも、まだ、命ある子たちが待っております。

━─━─━─━─━─以上転載記事

他、団体さんも飼い主さんも頑張って下さい。

私たちも

あきらめずに、要望書を送り続けましょう。

どうか、よろしくおねがいします。


原子力災害現地対策本部
<連絡先>
福島県原子力災害対策センター
総合安全管理室
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
電話:024-521-7303
FAX:024-521-7993
sogo_anzenkanri@pref.fukushima.jp


●南相馬市 (警戒区域、計画的避難地域、緊急時避難準備地域)
市長への手紙入力フォーム
FAX 0244-24-5214



●田村市(警戒区域、緊急時避難準備区域)
FAX:0247-81-2522
生活環境課:seikatsu@city.tamura.lg.jp



●浪江町 (警戒区域、計画的避難区域)
FAX::FAX: 0243-46-4740 (24時間受付)



●楢葉町 (警戒区域、緊急時避難準備区域)
会津美里町本郷庁舎内 FAX 0242-56-2188 naraha.town@gmail.com
中央台南小学校内 FAX 0246-31-1105 naraha-i01@bz04.plala.or.jp
原子力災害現地対策本部 FAX(総括班・生活安全班共通):024-521-7840



●川内村役場(警戒区域、緊急時避難準備区域)
FAX:0240-38-2116



●葛尾村 (警戒区域、計画的避難区域)
FAX:0242-83-2652
葛尾村役場 へのお問い合わせ


●飯館村(全域・計画的避難区域)
飯舘村役場へのお問い合せ


●川俣町 (計画的避難区域・山木屋町)
問合せ


●広野町( 緊急時避難準備地域)
広野町役場へのご意見・ご質問など、お気軽にお問い合せください
soumu@town.hirono.fukushima.jp (総務課)
fukushi@town.hirono.fukushima.jp (町民課 福祉環境)
gikai@town.hirono.fukushima.jp (議会事務局)


●大熊町 (全域・警戒区域)


●双葉町(全域・警戒区域)


●富岡町(全域・警戒区域)