★小出裕章氏 福島第1原発問題を語る/原発止めても電気は足りる【YouTube】 | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

2011.4.10 小出裕章氏VS岩上安身氏
http://youtu.be/yVbRyLyT_I0  

2011.4.11 USTREAMにて放映した,ジャーナリスト・岩上安身氏 VS 京都大学原子炉実験所・小出裕章氏の対談。

見応えある内容と,僕ら素人にも理解しやすい丁寧な説明は必見。途中「政治家の勉強会(ハト勉強会?)でお話しいただきたいのだが・・・」との打診には「話を聞いてもらえ­る状況でなければ話す気は無い。」ときっぱり即答。また妨害の無言電話まで来たり,,とにかく盛りだくさんの内容。

著作権云々はありますが,いまやるべき事は,できるだけたくさんの人がこれを見ることだと思います。ということで,またもや転載いたします。
元ファイルをUSTREAMでご覧いただくには下記へどうぞ。
http://www.ustream.tv/recorded/13897618

(* 以上は映像に付いた説明から)

==============================================

対談の始めから1時間2分ほど経ったあたりから、小出氏が原発を止めても日本の電気は十分に足りることを公式統計を元に説明していく。

日本の電気料金は、韓国、台湾の1.6-2.0倍と海外に比べ圧倒的に高コスト。これは、水力<火力<原発の順にコスト高だから。
だが、日本の原子力政策=高コスト電気料金のために、日本の半導体・液晶業界は、台湾(生産シエア70%)・韓国に敗れ、国内メーカーは台湾に生産委託した結果、100万人を超える国内での働き場所が失われた。1機8,000億円も掛かり、送電線で40%もロスする原子力発電をなくすこと、これに変わって10円/kwh 以下の低コスト地熱・風力発電の切り替えで、半導体・液晶・繊維・鉄・アルミなど多くの日本産業界がも復活し、300万人の働き場所も戻ってくると確信する。
高コスト原子力依存を止めないと、日本はますます沈没する。(阿修羅投稿への
コメント から)