★風向き変わる:1号機格納容器に窒素ガス注入へ…水素爆発防止 | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

※ニュース追記しました(14:25)

アメリカから先月末に窒素注入をアドバイスされてたのにやるのは今日の夕方。


1号機格納容器に窒素ガス注入へ…水素爆発防止

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110406-OYT1T00421.htm

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif

ドイツの予報が変わって幸い?日本本土にはもし作業が失敗しても拡散はしないようです。

失敗してもし爆発が起こったら世界の皆さんには申しわけないです。。

でもドイツも気象庁のデータを下に予想してると言うことなので、パニックにならないように風向き変えてるとかないのかな~。

一応マスクとか自衛できるところはしとこうとおもいます。


http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&feature=related

またこんなことになったら多少はパニックが起こるだろうし。


米紙、水素爆発の危険を指摘 当局の内部文書に基づき
2011年4月6日 13時45分

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011040601000445.html
 【ワシントン共同】福島第1原発事故で、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は5日、原子炉が余震によって壊れたり、水素爆発が起きる危険性が高まるなど、新たな多くの問題が起きていると指摘する記事を掲載した。
日本に派遣された米原子力規制委員会(NRC)の専門家らがまとめた3月26日付の内部文書に基づく情報として報じた。

 同紙によると、原子炉冷却のために注入している水によって、原子炉格納容器のストレスが高まり、余震によって 容器が破壊される危険性が高まっている。同原発1号機は内部にたまった塩により循環が著しく妨げられており、原子炉の中には水がなくなっている可能性もあるという。

 また、原子炉内の水が分解されてできる水素によって水素爆発が再び起きる危険性も指摘した。
 こうした問題に対処するため、NRCは日本政府に水素爆発を防ぐための窒素注入などをアドバイスしたという。

きじとら☆茶とら+はちわれ


原発 速報  風は太平洋に

今日、4月7日の風向きが変わり、西日本ではなく西風になり、ドイツなどの気流の発表をみると、西日本は安全になったようです.

(平成2346日 午前10時)

http://takedanet.com/2011/04/post_6ca0.html

きじとら☆茶とら+はちわれ