「基準値を越えた汚染が確認されたら、基準値の方を上げる。だから"安全"です」
基準値上げたら日本人の身体もそれに合わせて放射性物質に耐性ができるの~?
<放射性物質>食品や飲料水、規制値緩和へ 食品安全委
3月25日(金)22時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000164-mai-soci
食品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の食品安全委員会は25日、暫定規制値の根拠となっている健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。これを受け、厚生労働省は現在より緩やかな規制値を策定する見通し。暫定規制値は厚労省が17日に急きょ策定。原子力安全委員会の「飲食物摂取制限に関する指標」を用い、水や食品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト以下、セシウムを5ミリシーベルト以下としている。【小島正美、中西拓司】
↑えええええ???
17日にいきなり水道水でこれまでの300倍とか基準値を上げたのに、更にそこから上げるって。。
汚染度が上がるたびに基準値上げてたら切りがないけど?
民主党って何でこういう場当たり的なことしかできないの?
これ国民の健康よりも自分達がやりやすいようにってこと。
ここまで来ると完全に異常です。
マスコミも何で批判しないのか、自分達だって必ず食べるものなのに理解不能。
枝野さん、あなた双子のお子さんがいますよね。
お子さんにもこれまでの基準値の何百倍の放射性物質が付いたものを食べさせて平気なんですか??
もう中国や北朝鮮レベルの悪政になってます、というかある意味超えているかも。
中国なんか国民の命は屁とも思わないけど、国にマイナスになることはやらないし国益に貪欲。
外交だって抜け目ないし。
これでもみんな大人しく黙って従うんだろうか。。
真綿で首を絞められていってる状況、まさに茹で蛙症候群って感じではと思いますけど。
世界の水道水放射線基準値
●世界の基準値
WHO基準 1ベクレル(Bq/L)
WHO緊急時基準 10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
●3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L)
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
出典は下記です。203-204ページ、表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf