3号機 給水ポンプ試運転へ | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

1から6号機まで電源をつなげられたとの事!

ヘリで放水からずっと最悪の事態は避けられないのかと思っていましたが、、これは何とかなるのではと思ってきました。

地震の時に配管がかなり倒れたと作業員の方が言っていたので、故障や破損している部分も多いでしょうし、作業は高濃度の放射線の中で被曝量がとても多いと思います。


作業員の方の無事を祈ります。



3号機 給水ポンプ試運転へ

3月23日 10時12分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/k10014842921000.html

22日夜、震災以来、11日ぶりに中央制御室に照明がともった福島第一原子力発電所3号機では、23日、外部電源を使って原子炉に水を送るポンプの試運転を行う予定で、東京電力は冷却機能の復旧に向けて作業を進めることにしています。

福島第一原子力発電所で進められている外部電源の復旧作業のうち、3号機では、23日午後10時43分、中央制御室に震災以来11日ぶりに電気が流され、照明が点灯しました。福島第一原発のなかでも深刻な事態に陥っている1号機から4号機のうち、中央制御室に外部電源が復旧したのは初めてです。東京電力福島事務所が、23日午前9時すぎの記者会見で説明したところによりますと、外部電源の復旧作業は、まず、3号機の水をためているタンクから原子炉に水を送るポンプの試運転を行うということです。今のところ、水を入れる予定はないということです。このほか、1号機と2号機については、機器の点検と配電盤から設備や機器に電気を流すためのケーブルの敷設などを行う予定で、東京電力は冷却機能の復旧に向けて、作業を進めることにしています。