このごろ猫の里親募集の転載をするようになって、猫を飼えなくなる理由について考えてました。
良くあるのが
・子供が生まれたので(アレルギーはあったり無かったり)
・引っ越すが転居先がペット不可
・飼い主死亡
・飼い主の病気で世話ができない
等など
一番目は単に生まれて猫まで手が回らないなんてもってのほか!
アレルギーは喘息など生死に関わるものはまあ分からないでもないけど、、赤ちゃんがいるのに猫がいるのは良くないとか周囲から言われて、というのもあったり・・・。
去年の新聞にあった記事では飼い主さんの家族の一人がひどい喘息で猫がアレルゲンだったけれど、リフォームして猫を隔離して飼い続けていると言うのがあった。
工夫してもどうしてもだめな場合は新しい飼い主探しも已む無しかと思う。
二番目はちゃんと頑張ってペット可のところを探せ!
何でそれくらいの努力もできないの??
三番目は不可抗力ではある。
でも予想外の事故とか急死以外で飼い主さんがご高齢の場合は、万が一のときを考えて誰か猫を拓せる人を担保しておかないといけませんね。
うちは子供が居ないから(子供が居ても親が飼ってた動物を保健所に持ち込む輩も居ますが・・・)、ある程度の年齢になったら新しく飼い始めるのは慎重にならざるを得ないだろうな