土曜日に長男猫を連れて初めての動物病院へ。
5月中旬に背中に脂肪の塊のような出来物が出来ているのを発見。
近所の病院では少し組織を取って調べたところ悪性ではないようなので、経過観察をして大きくなるようなら取ることも考えましょうかとの診断でした。
母親の件で色々あって落ち着かずで、やっと二ヶ月経って連れて行けました。
近所の病院は免許の無い私でもバス一本で行けるので便利。
でも先生が若いのと分院ということで設備があまり揃ってない感じで、もし切除するなら(悪いのだけど)少々不安なのです。
土曜に行った病院 は市内のT区で、獣医さんが複数いらして設備も整っていそうなので決めました。
(S区にも同じように獣医が複数・設備も整っている動物病院があるのですが、あまり評判が良くない)
出来物の切除と言っても麻酔は必要、その場合に負担が少ないガス麻酔ができると言うのが決めたポイント。
(そこの先生いわくガス麻酔はいまどきはどこでも出来るはず・・・とか)
診断としては毛を剃ると赤いぷつぷつが出来てるので、アレルギー性の湿疹が先にあってそれが固まって出来たので出来物のようになっているのではないかということでした。
その場合は切除してもまた同じようなものが出来るし、アレルギー性のものである確率が高いからとりあえずステロイドや消炎剤が入った軟膏を処方してもらいました。
塗って二日、心なしか赤いぷつぷつの色が白っぽくなってきたような?
しこりも微妙に小さくなった気がします。
絶対とは言い切れないが、これはすぐに手術して摘出しなければ!という性質のものとは考えにくいそうです。
このまま回復に向かいますように
治療費は初診料含めて4300円。
待ち時間が長いだけあって、初診と言うこともあるでしょうが30分くらいはじっくり診て頂けて良かったです
あ、でもレボリューションは一本1900円で近所の三本4000円よりかなり割高でした
あわせて1万円のお支払い。
レボリューションは近所で、何か大きな病気の時はT区の病院でと使い分けようと思います。