一昨日から長男猫マロが妙に大人しくて、他の二匹が遊んでいても寝ている状態でした。
昨日もそんな感じだったため「もしかして寅の白血病ウィルスが感染した?」と心配に。
最初にかかっていた獣医さんがワクチン接種に慎重な考えで、ワクチンで免疫を刺激して発症する可能性があるということでうちの三匹はワクチンを打っていません。
同様に去勢手術についても麻酔や外科的な処置で発症の引き金になるかもと積極的ではありませんでした。
(猫エイズは出血するような喧嘩をしなければ感染の確率はかなり低く、白血病は唾液からでも感染するので食器の共有やグルーミングでも移る可能性があります)
去年にくるみがダブルキャリアと判明する前に会わせていてマロは猫風邪をもらってしまいました。。
10月にくるみのダブルキャリアが判明、慌てて血液検査をして白血病は陰性、念のため二ヵ月後にも検査しましたが陰性でした。
成猫の場合は白血病ウィルスと接触しても感染するのは2、3割なのでマロは大丈夫な体質だとは思うのですが・・・。
今日はほぼ普段どおりの様子ですが、念のために寅が来てから一ヵ月後の今月末にウィルス検査を受けさせようと思います。
サプリも納豆菌など手軽なものだけで手抜きせずに、昨日からはサンクロン(熊笹のエキス)とVC+ペット用プロポリスを飲ませてます。
三匹ともキャリアっ子だし今元気でもいつ発症するか分からないのですよね
健康管理をもっと気をつけてあげなくては。