今日は母親のCT検査の日でした。
検査のスケジュールは
5月7日 PET検査
5月8日 CT検査
5月14日 MRI検査、その後に担当医の診察
5月19日 部長先生の診察(手術日決定?)
大阪の病院(R病院とは同じ大学の系列)に平滑筋肉腫の研究をされている先生がいらっしゃるので、セカンドオピニオンを取りに行くことを考えています。
母親がどのタイプの肉腫か分かりませんが、もし平滑筋肉腫でなくてもこちらの先生のほうが症例を豊富にお持ちですから、有効な治療法を提案していただけるのではと期待しています。
癌掲示板のレスによると
「日本屈指の平滑筋肉腫専門研究機関です。手術で摘出した肉腫をT先生に送ることで病理検査し有効な治療方法についてアドバイスして頂けると思います。」
「ネットで調べて大阪○○のT先生にメールでセカンドオピニオンをお願いしたところ、快諾していただき、先日受診しました。
T先生の解析結果は大変詳しく、どの治療が最も効果的か、再発・転移のあった場合に、発生部位によりどの病院が最も良い治療を提供してくれるか、今後の検査の間隔と種類等、本当に詳しく丁寧に教えていただきました。(中略)
平滑筋肉腫の患者さんを一人でも多く助けたいから。。。と主治医にも可能な限り治療に関する情報提供をさせていただくとおしゃってくださってます。
患者数が少ないがゆえに専門医が少ない病気ですし、ガン専門医でも分野が異なりますので、平滑筋肉腫の患者さんが高橋先生にセカンドオピニオンをお願いするのは、ご本人の今後の治療に有効なだけでなく、多くの患者さんが集まることで研究が進み、治療にも光がみえるのではないでしょうか?」
とのこと。
こちらの先生に連絡を取って情報提供していただけるとすればとても心強いなと思います