伊勢神宮参拝1  御垣内参拝 | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

20日にかねてから予定していた伊勢神宮への参拝をしてきました。

外宮と内宮に行っただけですがそれでも4回分くらいの記事になってしまいますし、伊勢神宮への参拝については詳しく書かれているブログがたくさんあるので御垣内参拝と子安神社、看板猫さんのことだけ記事にしようと思います。


今回、伊勢神宮に行きたいと思ったのはあるブログで「御垣内参拝」と言うものがあると知ったからなんです。

式年遷宮 に寄付をすると、御垣内の特別参拝が出来るのですよ!

20日に行った時には正装をしている人はほとんどいなかったから、意外と知られていないのかもしれません。


外宮でも内宮でもどちらでも良いので、社務所のご祈祷の受付をしているところで「式年遷宮の造営資金を奉納 したいのですが」と申し出ると住所録を出されますのでそこへ名前と住所を記載します。

ご奉納の金額は最低1000円からです(ちなみにうちは一万円、多い人は1000万円と言うのもあるとかビックリマーク)。

そうすると特別参宮章と記念品がいただけます。

特別参宮章があると平成28年まで内宮・外宮ともに御垣内参拝をすることが出来ます。

※男性女性ともに正装が必要です。

特別参宮章を持って外宮、内宮とも左側に神職さんがいらっしゃる詰所がありますのでそちらで特別参宮章を提示して特別参拝をお願いします。

寄付の時と同じように記帳をし、その後で神職さんにお払いをしていただき御垣内参拝をします。

他の参拝者の方たちが中に入れないのに、自分たちだけが神職さんの後について御垣内に入れていただいて参拝できるというのはとっても貴重な体験でした。

伊勢神宮に行く機会があったら、ぜひ式年遷宮のご寄付をして特別参拝をしてみてくださいねニコニコ

 不妊治療おぼえがき
こういうお礼状もいただけます
 不妊治療おぼえがき
記念品の写真集と扇子

  不妊治療おぼえがき
安産お守りを購入得意げ
 
  不妊治療おぼえがき

  不妊治療おぼえがき
架け替え工事中の宇治橋
  不妊治療おぼえがき
五十鈴川

  不妊治療おぼえがき

伊勢神宮ではにわとりは神様の使いだそうです。古代は”暁を告げ闇を払う鳥”ということで太陽に関係ある霊鳥として尊ばれていました。