うちの近辺には何十匹と言うほど多くは無いですが、野良猫か捨て猫がちらほらいます。
うちの猫は二匹とも近所の○○プラザでそれぞれ薬局とスーパーの前で見つけて保護し、そのまま飼っている子達です。
去年の秋までは自分が二匹拾ったにも関わらず、近所に野良ちゃんはいないと思っていました。
それが猫の餌代くらい稼ごうとポスティングのバイトを始めて付近を歩くと、、あれれ?10匹くらいはいるじゃん?
猫がいる付近を見るとカリカリが置いてあるし、子猫を連れた三毛猫もいるからこれは餌だけあげて避妊去勢手術をしない所謂「無責任な餌やりさん」がいるのだと分かりました。
このまま放置しておくと餌もらっててある程度は栄養付いてるから増えるよなあと思い、自分の出来る範囲でTNR(※)をしようと決めました。
まずは最初に見た三毛猫。
餌をあげるとそのうちに顔を見てにゃーと鳴くようになったので捕獲して手術してもとの場所にリリース。
捕獲器は○○プラザでは使用許可してもらえず、次は最初の三毛猫が産んだ比較的慣れている子猫をネズミのおもちゃを使って捕獲し手術しました。
後はリリースすればいいのですが、うちの妹猫と同じような月齢で見た目も可愛いのです。。
それに季節もこれから冬本番で外に戻すのは忍びなく、、主人に文句を言われながらも里親さんを探して、無事に年明けに新しいお家に届けることが出来ました。
お届けの日は朝から大泣きで帰りも泣きっぱなし・・・。
今は元気にしている写真もいただいて良かったなあと安堵しています。
外にいる猫をすべて助けることは出来ないけれど、自分の出来る範囲で一匹でも手術したり助けてあげられたらと思います。
※世界のノラ猫サイトで共通して出てくる言葉で、ノラ猫問題の推奨される解決方法です。
Trap-Neuter-Return Program
Trap :トラップ(捕獲器)で野良猫を捕獲すること。
ここで使われるトラップはヒューメイントラップ(人道的な捕獲器)
のことで、猫を殺傷するようなトラップは含まれない。
Neuter :ニューター(不妊手術のこと) オスもメスも含まれる場合が多い。spay,alterも同じような意味。
Return :リターン(元の生活場所に戻してやること) Releaseが使われることもある。