今年度もお子2号、北海道大会けて~~い
クラッカークラッカークラッカー

お子2号は多動である。
いわゆるADHDです。
小学校での6年間。つか、3年生からの4年間にわたる
吹奏楽の活動には助けられました(あ、まだ半年以上残ってたわ)
本人自身が良い、楽しいと感じたことも
スゲイ嫌だと感じたことも
すべて大人になる糧になっていると信じます合格
いやいや、多動でなくても
同じ経験は勿論必要なんだけども。
多動のお子2号は頑張る力が
ちと、足りないところもあったりしてね。
かかわる学校側含め、本人はもっと頑張らないと
標準(?)に達しない・・というか・・・・
挫折するのが早くて
周りが、挫折しそうになるというか
あ。何が言いたいのか。。。。
ワタクシの文章力では限界あせる

で。吹奏楽Fagott
ガマンする力がとても足りないお子2号
少しはガマンできるようになった様に思います
実際、教頭先生や校長先生にも
『落ち着いたね』『心配ないよ』とお褒めの言葉も合格
コルネットEuphoniumのファースト
オレがオレがと目立つことなく
みんなに合わせられて
立派でしたようううっ...

6年生も半分近く終わりましたが
今後の成長も楽しみではあります
今度の北海道大会も
頑張りなされm(_ _ )m

北海道大会出場オメデトウクラッカー