グリムス
についての記事を
暫く書いていないことに気づいてしまいました。
エコ・キーワードが解らない
ので
さっぱり、葉っぱ
が増えてくれません
今日のグリムス

ちょっとコジツケに近いですが
今日はお子2号の植樹(植林)のお話
先日、今年はもう最後であろうか?と思われる
どんぐりを、拾ってきたお子2号。
どんぐりを拾ったそばで
小さな、多分今年生えたてのどんぐりの木
を
見つけました
。
草を抜くときに一緒に抜かれてしまうような
小さな小さなどんぐりの木
。
2号、
ハタ
とひらめいた
コレを持ち帰り、家のそばに植えようと
そして、めんどくさがりの母を巻き込み
ポイントを決め、母に穴を掘らせて・・・
1本なので植林ならぬ
植樹
完了~
ココまでが、約1週間前の出来事。
本人は毎日のように、見に行っていたようですが
私は今日確認

一見枯れているようにも見えますが
ちょいと引っ張ってみましたが、
ちゃんと根は付いたようです
お子2号の目論見は、実はこの木
が
大きくなったときに
落ちたどんぐりを拾いたい
しかもお家で
というところにあるようです。
どれだけこの家に、いるつもりなんだろう
そしてこの木
実は町内を移動しただけで
改めて植えられたわけでは、ありませんね
でもでも
2号も、どんぐりの木も、来年も大きくなれよ~
についての記事を暫く書いていないことに気づいてしまいました。

エコ・キーワードが解らない
のでさっぱり、葉っぱ
が増えてくれません
今日のグリムス

ちょっとコジツケに近いですが

今日はお子2号の植樹(植林)のお話
先日、今年はもう最後であろうか?と思われる
どんぐりを、拾ってきたお子2号。
どんぐりを拾ったそばで
小さな、多分今年生えたてのどんぐりの木
を見つけました
。草を抜くときに一緒に抜かれてしまうような
小さな小さなどんぐりの木
。2号、
ハタ
とひらめいた
コレを持ち帰り、家のそばに植えようと

そして、めんどくさがりの母を巻き込み
ポイントを決め、母に穴を掘らせて・・・
1本なので植林ならぬ
植樹
完了~
ココまでが、約1週間前の出来事。
本人は毎日のように、見に行っていたようですが
私は今日確認


一見枯れているようにも見えますが

ちょいと引っ張ってみましたが、
ちゃんと根は付いたようです

お子2号の目論見は、実はこの木
が大きくなったときに
落ちたどんぐりを拾いたい
しかもお家で
というところにあるようです。どれだけこの家に、いるつもりなんだろう

そしてこの木
実は町内を移動しただけで改めて植えられたわけでは、ありませんね

でもでも
2号も、どんぐりの木も、来年も大きくなれよ~