その影響で、数日間、夫婦間で大喧嘩していた。
夫の大問題発言に、夫のプチ家出事件(愛車に20分位)に、1階と2階で、別々に就寝

風呂も、別々に入った日もあった。
8年一緒に過ごしてきて、2番目にデカイ喧嘩だった。
毎回、義母に仲裁に入ってもらうんやけど、今回は、違った。
僕の考えを改めた。
所謂、"惚れたら、最後(最期)"
根暗な発言をチャットでしていた夫に、初めて声をかけたのも、僕。
奥手の夫に惚れて、告白・同棲し、妊娠・入籍・出産し、今に至るわけで……。
1回目の大喧嘩の時に、離縁してるなら、とっくに離縁しとるやろうし。
自分で、責任もって生涯添い遂げようと決めた人だから、どんな事を言われようと、されようと、病に倒れようが、路頭に迷おうが、この人と生涯共に活きていこうと一度決めた事、その責任、約束を破るなんて、僕には出来ない。
今回は、実況生中継を義母に電話でしたけど。
義母から、ビックリな一言も頂けた。
「なんで、そんな言葉を言われながら、冷静で居られるの?凄く意志が強いね。」
と
「大ちゃん(夫のあだ名)のこと、愛してくれて、思ってくれて、有難う。真理子さん(僕の本名)には、もう、両親居ないから、私(義母)でよかったら、これからもお母さん業、頑張るから、宜しくね。」
と大変有難い言葉をかけて下さった。
で、喧嘩が落ちついて、仲直りしたのが、月曜日。
喧嘩する度に、"倦怠期"?

と思ったりするけど。
喧嘩は、人生の中で、訪れる"難"ではないかと思う。
溝であり、壁であり、川であり、海であり、山であり……。
相手との間にできてしまった亀裂を修復出来るかできないかで、結果は、変わってくると思う。
ただ、僕は、
"約束を破る事"="無責任"="してはいけないこと"="裏切り行為"
と親から教育されてきたから、出来ない。
久方ぶりに、ブログ更新させていただける心の余裕が出来て、心から喜びを感じていたりしてる。
ただ、ドラマ「逃げるは恥だが、役に立つ」が最終回を迎えてしまい、主夫(主婦)に勇気を与えてくれていた唯一のドラマだったのに、めちゃくちゃショックを受けている

だって、お小遣い0円。
休み無し。
24時間勤務。
スマホも、弟の支払しだいで、利用停止になる始末

電話の自由・交友関係の自由・外出の自由・通院の自由・治療の自由・間食の自由・食の自由・金銭の自由、全て無い。
だけど、自分で選んだ人だから、文句言えない。
"自己責任だから、人生。"
そう、僕は、思ってる。
ただ、個人の思考・行動が、周囲を竜巻・台風みたいに、巻き込みかねない。
という理由から、僕は、夫と夫婦として、頑張り直すことにした。
我が家の猫様2名は…というと。
ようくんは、僕と夫の大喧嘩を初めて見たから、仲直りするまで、夫に対して、ビビりまくってた。
雛さんは、いつもの事と思っていたのか、普段通りに過ごしてらした。
ただ、仲直りをしたのが、夫の昼休みでのメールだから、夜、夫婦仲が、良くなっているのを見て、猫様2名は、ビックリしてらした

1週間、早いもので。
なんと、今年も残り9日。
因みに、23日の天皇誕生日は、僕の婆ちゃんの命日

で、クリスマスは、1日、デート予定

午後からは、車のリコールで、修理予定。
夜は、ディナー予定。
予定としては、26日・27日のどちらかから、帰省予定。
今回は、初めてようくんが、三重県迄、長距離ドライブ・滞在だから、ドキドキが一杯


炬燵の上には、ようくん。
炬燵の中には、雛さん。
雨☔だから、お家でヌクヌク・スヤスヤ

ボチボチ、帰省の支度しようかな……?
では、有難うございました
