週間天気予報を見て、暖かい日だったから、庭の雑草の剪定をした。
(根っこから、抜いてしまうと、植物は、死んでしまうから、長さを短くし、切った草花は、土に還すべく、放置
自然界の皆様にお任せ
)あいにくの通り雨
にもあいながら、夕方までにはなんとか終了。10日。
ゆいたん(娘のあだ名)の保育園で、発表会があり、夫婦で、参加してきた。
ここで、夫の行動に、愚痴が1つ。
保育園最後の発表会なのに、タブレットを持ち込んで、ニュースやサークル見て、プライベートな時間を楽しむなんて、どんな神経しとるんや!!
ビデオ撮影するわけでもなく、娘の晴れ舞台を見るわけでもなく。
ヤフーニュースみたり、ゲームの公式サークルみたり……。
お前、何しに保護者席に座ってんねん!
子供達の頑張ってる姿見る気ないんやったら、車に帰れや!!
ビデオ撮影したい人や、冷たい床の上に座ってらっしゃる人おってんやぞ!!
と、腸煮え繰り返っていたけど、口には出さず、我慢した。
場所は、沢山の保護者様がいらっしゃり、子供の晴れ舞台を楽しみにきていらっしゃる保育園。
時・場合・場所を考えると、発言を控えるべきとおもったから。
ゆいたん、ハスキーボイスで、頑張っていた。
発表会終わってから、
「お出かけしたい。アイスクリーム買いに行きたい。」
と言っていたけど、大事をとって、ゆいたんを施設に送り届けてから、僕らは帰宅した

昼食には、帰路中に、100円たこ焼き🐙を買いに行き、安くて美味なたこ焼きにハッピーになりながら、我が家に無事到着

午後になり、雛さんの右耳に異常がみつかり、病院に電話した

患部と予算を伝えて、雛さんとようくんと仲良く玄関先をお散歩





ようくんに初の独りお留守番
をお願いして、雛さんと大ちゃん(夫のあだ名)と僕で、病院
に行ってきた。午後の診察時間が16時~だから、早めに病院に着いて、一番のり。
鼻の皮膚の黒ずみと右耳を見てもらった結果。
右耳は、外耳炎。
鼻は、シミ。
だった。
先生が笑顔で、
「大きな病気ではないので、そんなに心配しなくてよいですよ
雛ちゃん、元気いっぱいですからね。塗り薬塗ったげてください。1週間したら、様子見て。」と言われ、ホッとしたけど、ビックリもした

猫様にも、シミができるのか!!!





右耳は、足でかいた時に、できた傷が原因だった。
爪切りしとるんやけどなぁ~

あと、先生に言われた一言。
「雛ちゃん、耳綺麗すぎるけど、掃除しすぎてない?」
いやぁ~

掃除しなさすぎてたんだけどなぁ~

まさか、"綺麗すぎる"と言われるとは…

耳垢が、たまりにくい体質なだけなんだわ。雛さん。
塗り薬を貰って、無事に帰宅

11日。
疲れて、炬燵で寝落ちしていて、寒すぎて朝、目が覚めて、掃除機・洗濯物・調理で1日が終わった。
12日。
たまっていた洗濯物を畳んで、箪笥にしまい、炬燵で、ノンビリ……したかったけど、出来てなかったネットでの仕事をポチポチして、睡魔に襲われ、散歩・昼寝・家事したら、あっという間に夕方

現実逃避にブログ更新させていただいてます。
今年の漢字は、"金"。
僕の今年の漢字は、何だろうなぁ~?
年明けに、山程病気が見つかり、治療費問題で治療放棄し、障害者年金受給権を放棄し、優ちゃん(フェレットの女の子)が他界し、ようくんが新しく家族になり、大きな体調悪化はなく、無事に年末を迎えることができた。
だから…………。
"縁"
かな?
病になったのも、"縁"があったから。
優ちゃんが他界し、ようくんが現れたのは、"縁"があったから。
お爺ちゃん(雛)とおじちゃん(よう)の同居が難しいと言われる中、無事に暮らしていけているのは、懐がでっかい雛さんが、結んでくださった"縁"。
ナンヤカンヤ、不満たらたら言いながら、別居・離婚なく、1年生活できたのは、大ちゃんが、寒暖・雨風にも負けず、お仕事を頑張ってきて、帰宅してからも僕の側に居てくれた"縁"。
ブログ開始時から、ずっと読んでくださっているネット上の友人の皆々様と巡り合えたのは、"縁"があるから。
"御縁"に恵まれた1年でした

感謝でいっぱいですわ。
今日の雛さんです。
炬燵で、爆睡



寝起き雛さん


キョロキョロ雛さん


鼻のシミ
目立つなぁ~
イケメンの顔にシミ……。似合わない

寒いから、体調悪化に気を付けなきゃ。
久々ブログになりました。
有難う御座いました
