好きな医療ドラマ

 

思いっきり、知ったかぶりするぞー。

小生が、生まれてるか生まれていないかの頃は、

(1960年代前半かな?)、赤ひげ先生、

ベンケーシー、白い巨塔等が、人気の医療

ドラマだったそうですね。いずれも、小生、

名まえは聞いたことあるけど、見たことない

です。マンガのブラックジャックなら、よく

読んだ。ドクターⅩさえも、見ておりませぬ。

まあ、小生が、ちゃんと見た医療ドラマったら、

観月ありさの「ナースのお仕事」シリーズ。

平成9年の、室井滋の「心療内科・涼子」、

平成11年の、財前直見の「緊急ハート治療室」。

それと、海外ドラマ、平成8年オンエアだった、

「シカゴ・ホープ」ですね。本ドラマの主人公の

医師の声を当ててたのが、愛川欽也!氏は、元々は、

声優が本業なんだけど、いつのまにか司会者で人気

出た人なんですね。氏は、職場復帰したといえば

いえるんですね。それと、話、横道に逸れるけど、

本番組の前にやってたのが、これまた、海外ドラマの

SF番組「Ⅹファイル」だったんですね。60年代の

テレビは、日本語吹き替えの海外ドラマは、いっぱい

あったんですが、いつのまにか姿を消したと思ったら、

平成に入ってから、また復活したので、小生は、懐かしい

というか、一種の感慨めいたものを感じましたね。

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する